みんなに掲示板で聞いてみる

結婚して一年ですが…。

(全回答数:1 件 / )

46
結婚して一年ですが、この一年イロイロありました。
結婚後一ヶ月で舅が他界(病名は結婚後知りました)、その後の姑の異常なまでの干渉、お金にまつわる口うるさいほどの口出し、異様といえるほどのマザコンぶり、私の実家への家出、義実家の非常識ぶり、私の両親・趣味に対する批判等々本当に疲れました。
楽しい思い出などは一つもありませんでした。

そのことで話し合おうとするのですが、夫はだんまり。話し合いをしようとする態度さえ見えません。まさにぬかに釘な状態です。
私は子供がほしいのですが、この夫との間に子供など作りたいと思うはずもなく離婚を決めています。
今は専業主婦なので仕事を決めて実家に帰るように実家のほうとも話をつけました。
私が今お伺いしたのは、

私の家が用意した家具をすべて持ち帰れるのか
ということです。

マンションについては夫のほうが用意したので文句は何一つないのですが、家具についてはすべて私のほうで用意しました。
結納などは行わなかったので一円も出してもらっていません。

「夫との思い出がつまった家具など持ち帰りたくない」
と思われる方も多いと思いますが、私としては夫にそのまま使わせるなんて冗談じゃないと思っています。

なので、離婚する際に私のほうで用意した家具を持ち帰れるのか、もし書類が居るとしたら何が居るのかをお伺いしたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

| ikunov / 30代 | 女性 | 2009年7月14日 20:16 JST |

indifferent
離婚の専門家の先生から回答・アドバイスを受けた上で、さらなるご相談のようです。そこで、相談者さんの主張を押し通すための方法・手段に絞り込んで、次のようなご提案をします。
<現状確認>
1.もはや、結婚生活を続ける気がない、生活費などは実家の支援が受けられ心配ない。
2.離婚に際し最大の関心事が「相談者さんが用意した家財を夫に使わせないこと」である。
<具体的方法>
1.相談者さんが、現マンションから、その家財を運び出し、実家か貸し倉庫に搬入し、確保する。
2.家庭裁判所に離婚調停を申立てる。
<実践的手段>
1.このように相談者さん主導で進めるには、相当の弁護士費用と入念な事前準備が必要です。
2.離婚のベテラン弁護士を代理人として、具体的方法について実行のタイミングなどの準備を整えることが不可欠です。弁護士ときちんと打合せすれば必要な書面の心配もありません。
<注意点>
不平不満や高ぶった感情をぶつけ合う場は夫婦喧嘩で、人生相談の対象です。離婚法律相談は感情論ではなく。法的視点でこちらが請求できるもの、相手から請求される可能性と防御策を淡々と冷静にするものです。この二つを混同すると、弁護士等との打合せ、コミュニケーションが空転し、信頼関係を築けない事態に陥りますので、注意が必要です。

相談文からの回答です。不十分な点はご容赦ください。

| 松下 豊太郎 / 50代 | 男性 | 2009年7月15日 11:13 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら