みんなに掲示板で聞いてみる

発達障害のある甥っ子

(全回答数:3 件 / )

48
今年成人式を迎えた甥っ子のことで相談させていただきます。

甥っ子は発達障害があり、現在療育手帳も保持しています。
ただ、甥っ子自身はまだ自分の障害を受け入れておらず、手帳を持つことも強く抵抗があるようです。
そんな状態ですから、自分の発達障害のことは伏せた状態でバイトを続けておりました。

バイト先ではいろいろ問題があったようです。
もう小さい子供ではないので、本人も親に具体的にどのようなことがあったのかは話すこともないので詳細は不明ですが、上司に毎日罵倒されていたようでした。
時には「死んでしまえ」や「みんなの足を引っ張る」と言われたこともあるようです。

あくまでの姉の想像でしかないのですが・・・
おそらく、極端に筆圧が弱く手先が不器用なことも影響しているのではないかといいます。
エプロンを結ぶこともうまくできないようで、モタモタしていて遅れることもあったようです。

他にも理解力が弱く、言われたことを指示通りに動けないこともあったり、そうしたことでの単純ミスも多いのではないかとも言っておりました。

そんな中、甥っ子はバイト先に1時間ほど遅刻してしまった事があり、反省文を書いたそうです。
反省文の中で甥っ子は「今度遅刻したら辞めます」と書いたといいます。
それからまもなく、タイムカードでは遅刻ではなかったのですが、職場内で指定された場所に行くのに5分遅れてしまい、そのことに激怒した上司に「約束通り辞めてもらうからな」と言われてしまいました。

とりあえず、間に入ってくださった人事担当の方のはからいで、他の部署で働けることになったよですが、母親である姉は「これ以上に会社に迷惑はかけられないのではないか?障害のことをちゃんと告知し、理解を得られた上で使ってもらったほうがいいのではないか?」と本人に話したそうです。
ですが、本人はやはり頑なに拒否しているといいます。
姉としては本人を説得するのは難しいので、隠れて会社にそのことを話した上で、使ってもらえるか判断を仰ぎたいと考えているようです。

一番いいのは、甥っ子が仕事をするうえで補助をしてくれる人をつけてもらえたらと言っております。
私は詳細はわかりませんが、どうもそうした支援があるといいます。


長くなりましたが・・・

・甥っ子の説得は諦めて、本人に内緒で職場に母親である姉が行動してしまって問題はないのか?

・甥っ子に働く上でヘルパーを付ける場合、正社員でないとお願いすることは難しいのか?

・本人が納得して障害を受け入れさせるよい方法はないか?

ということです。
できるだけ早くご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

| サザエsan / 40代 | 女性 | 2013年2月18日 13:12 JST |

48
発達障害のある甥っ子さん、ご心配ですね。
うちの子も、今は、まだ、子供ですが軽度の発達障害と言われたことがあります。
でも、ほとんど判らないので、医者にも通ってなければ、治療もしてません。
ただ・・家族の接し方は教わりました。

甥っ子さんは、成人されてるので、また違うかもしれないし、これはあくまでもうちの子の場合で。
>・甥っ子の説得は諦めて、本人に内緒で職場に母親である姉が行動してしまって問題はないのか?

良いと思いますよ。
私も、子供の学校に子供の状態を話して、学校の先生にフォロウして貰ってから
子供が安心して行けるようになりました。

・甥っ子に働く上でヘルパーを付ける場合、正社員でないとお願いすることは難しいのか?

・本人が納得して障害を受け入れさせるよい方法はないか?

後の2つは、よく分かりません。

親御さんが、おうちで、子供さんの状態をはれ物を触るようにしてませんか?
きっと、親御さんの関わり方を敏感に感じて居るんだと思います。
自分は障害があるんだと。
うちの子が専門の先生に診て頂いた時、こう言われました。
「障害だと思わずに個性と思ってください。
、本人の良いところ(特技や長所)などを、褒めて認めてあげることで、その部分が気にならなくなります」と。

バイトして、上司に叱られながらも、頑張って続けてること、すごい事だと思います。
ただ・・甥っ子さんの事を、何も知らずにただ叱られては、あまりにも不本意です。
言えば、余計に嫌がられるかもしれないけど、例え、どんな欠点や障害があっても、
本人のがんばりや仕事ぶりを認めていたら、やめさせたりしないかもしれないです。
隠して仕事をするより、本当の事を話して、その上で仕事させて貰う方が
周りの反応やとらえ方も変わってくるのではないでしょうか?

まずは、親御さんが、子供さんを特別視しないことではないかな?と思うのですが。
いかがでしょう・・・

| ゆずっこ / 40代 | 女性 | 2013年2月23日 21:41 JST |

48
ゆずっこさん、書き込みありがとうございました。
ここ数日バタバタしていて、お返事遅れて申し訳ありませんでした。

姉にはゆずっこさんのコメントは知らせておきました。
とりあえず、今は他の部署で仕事をしているようです。
姉としては他の部署にうつるまえになんとかしたかったようですが、もう新しいところでの仕事がスタートしてしまったので、このまま様子を見て判断しようと思っているようです。

ゆずっこさんのコメントに対しても感謝しておりました。
姉の考えもやはり働くのであれば、バイト先にきちんと障害のことを理解して、納得していただけたうえで働くことが一番ではないかという考えのようです。
このままただ働いていても、バイト先にも迷惑をかけることになりますし、甥っ子自身のメンタル的にもプラスにはならないと思っているようです。

私も非力ではありますが、姉と甥っ子の力に何かなれることはないか考えていこうと思っています。

本当にありがとうございました。




| サザエsan / 40代 | 女性 | 2013年2月25日 09:54 JST |

49
初めまして。

知っていること書いておきますね。

>一番いいのは、甥っ子が仕事をするうえで補助をしてくれる人をつけてもらえたらと言っております。
私は詳細はわかりませんが、どうもそうした支援があるといいます。

→ジョブコーチのことではないでしょうか?
http://www.jeed.or.jp/disability/person/jobcoach/job01.html

心配なのは雇い主は障害者を雇っている認識はないわけで、雇われている形式はともかくジョブコーチを職場として受け入れるか?分からないですね。

療育手帳があるということなので障害者雇用促進法の障害者枠で就職されたと思います。これはご本人の気持ちもあり難しいかもしれませんね。障害者枠で就職すると企業側にも補助金などのメリットもあるのですが、こちらの方が長い目でみれば仕事も安定するのではと思いまうす。

ご本人さんのお気持ちを考えると難しいかもしれません、

| コン0189 / 30代 | 男性 | 2013年3月 3日 19:34 JST |



新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら