
はじめまして。大きな猪木さんにあこがれている27歳の男です。
男のくせに細かい!とよく言われてしまうことで悩んでいます。
例えば、つい先日も彼女に「飲んだビール缶は洗って保管しろ」とか、 「生ゴミは冷凍させろ」とか、そんな些細なことまで強制してしまいました。 まるで小姑のようだな、と自分でも思ってしまいます。
そんな私に彼女もいよいよ嫌気がさしているようで、 最近はよく友人に愚痴をこぼしているようです。
たわいもないことばかりなのですが、ついつい他人の行動にケチをつけたくなったり、
イライラしたりしてしまうのは、なぜなんでしょうか?
細かいことを言われる周りの人も、細かいことが気になる私自身も、
お互いにいい気持ちはしませんから、もっと大らかな人間になりたいのですが、
なかなか気持ちの切り替えができません。
些細なことばかり気にして、人生をつまらなく過ごすのはいやですし、 このままでは、きっと私の周りから皆が離れていってしまうだろうと考えると、 とても暗い気持になります。
猪木さんは、他人の失敗や悩みも受け止めて、助けてあげられるような器の大きな方だと思います。 私も猪木さんのように器の大きな男に成長したいので、ぜひアドバイスをよろしくお願いします!


「俺は基本的に大雑把なんだけど、洋服をケースに入れたり、シャツをたたんだりは細かいんだよね。
なぜかというと、レスラーで毎日試合をしていたころは、トレーニングウェアだったり、コスチューム
もそうだけど、いろいろなお客さんとの会わなきゃいけない時の為に、スーツも持っていっていたから、
限られたスーツケースをいかに有効に使うかが自然と分かるんだよね。
やっぱり、ちゃんとたたんだ物は多く入るし、どこに何があるかわかるしね。
こうして、なぜそういったことに細かいのか説明できると相手も納得してくれんじゃないの。
とはいっても、あまり細かい事は気にしないで、大らかな方がいいな。」
