土用は、陰陽五行節の五行(木・火・土・金・水)の内、「木」を春、「火」を夏、「金」を秋、「水」を冬と分けて、残った「土」を各々の季節の終わりに割り当てたもので、年4回(春・夏・秋・冬)の土用があります。
平成20年の土用の日
冬の土用
1月18日~2月3日までの期間。2月4日は立春
春の土用
4月17日~5月4日までの期間。5月5日は立夏
夏の土用
7月19日~8月6日までの期間。8月7日は立秋
秋の土用
10月20日~11月6日までの期間。11月7日は立冬
土用はそれぞれ季節の変わり目にあることから、土用の期間中は特に健康に留意する必要があります。
夏の土用前後の丑の日に、極暑を乗り切る体力を保持する目的で「土用の丑」と称して「うなぎ」を蒲焼きにして食べる習慣があります。今年の土用の丑の日は7月24日となります。
「土用」は季節の変わり目の「気」が変化する時期のことをいい、特に土を動かすことに強い凶作用をもつ期間とされてきました。
現在でも上棟式などはこの「土用」期間には行なわない建築会社がたくさんあり、事実この期間に増改築や庭の整備などを行なって強い凶作用を受けたという例はたくさん報告されています。
また移転や部屋の模様替えや庭の手入れも回避することです。
みちのしらべ「陰陽祐気学」本サイトはこちら
http://www.hiroro.jp/
みちのしらべ 毎日の運勢はこちら
http://www.hiroro.jp/content/monthly/today/
みちのしらべ 今月の運勢はこちら
http://www.hiroro.jp/content/fortune/