●なぜ貧乏になったのに貧乏性を克服することが出来たのか

●なぜ貧乏になったのに
貧乏性を克服することが出来たのか



高度成長の波に乗って
父の会社は躍進に継ぐ躍進を
続けていた。

同業他社を大きく引き離して
寡占といっても良い位に
市場を制圧していた。

しかし分不相応な家を建てたり
社業に熱心にならなくなった
父の姿を見ていると

「こんなことで本当に大丈夫なのか」
という不安がよぎっていた。

その不安は現実になり
負債30億で倒産
会社も個人も全資産を処分する事になった。

家も土地も全てを売り尽くして
再建を試みたが

丸裸になった上で
再建会社も消滅するという
最悪の結果になった。

それまででも贅沢というほどの
生活ではなかったが

明日の暮らしに困るような
貧乏でもなかった。

しかしいつか
貧乏になるのではないか

いつかそこそこの
この暮らしは
終わりを告げるのではないか

正直びくびくして生きていた。
これを貧乏性というのかも知れない。

○それなりに生きればいいんだと
 気がついたから

形あるものも無いものも
全てを失ってみると
自分のこころの中は急変した。

私の後姿をみて
「あいつは落ちぶれた」と
いつも誰かに
言われているような気がした。

家も無い、土地も無い
通帳の残高も無い
正真正銘の貧乏には間違いないが
心まで貧乏になっていた。

明日食べる
米が無いというわけではない。

手元に一円の金も
無いというわけではない

以前の暮らしと比較すれば
豊かというわけにはいかないが
気持ちのほうが貧乏になっていた。

そんな私が
心を入れ替える転機になったのは
妻の暮らしぶりだった。

「絶対に幸せにするから」
と口説いて結婚した妻だったが

予想もしない夫の転落劇で
過酷な運命を共にすることになった。

もちろん家計は
火の車というよりも
大火災という状態だった。

そんな状況にも係わらず
愚痴一つ言わず
明るく過してくれているのを見て
「こんな生き方ではいけない」と
密かに決意をした。

お金があるときは
あるなりに暮らせばいい

お金が無い時は
無いなりに暮らせばいい

お金がない事を理由に
心まで貧乏にならないことだ。

貧乏生活だから
味わえる思いもある
気づきもある

だから今の不況も
そう辛くは感じない。

お金が無くても幸せに生きる
方法はいくらでもある。

むやみに不満を持つのを止めて
身の程をわきまえて生きれば
それは幾らでも見えてくる・・・


もっと見る

Clip to Evernote
このエントリーをはてなブックマークに追加

新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら