相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

家庭教師をしていますが、生徒の都合でやめられたのに、返金の請求を受けています。

ご相談者:20代/女性

はじめまして。私は今海外で日本語の家庭教師をしています。学生が急に辞める事になり返済を迫られて悩んでいます。法的には何が正しいのか知りたく相談しようと思いました。
 まず、週に2回2時間で、1時間2000円ではじめました。1度会って話した時に1ヶ月分を最初の授業の時に貰う事、生徒の私的事情で休む事になっても返金はしないということ。以上の条件を伝えて始める事になりました。 
 最初の授業の前の日にお金の準備が出来てないので1,2週間後なら準備出来るのでそれでも良いか?とメールが来たんですが、それは出来ないと伝え、2週間後から始める事になりました。
 そして、はじめる前にまた、メールが来て週に3回に変えたいとの事でした。1時間2000円で計算すると48000円になるんですが、生徒のほうがスッキリ1ヶ月5万円でやりましょうとの事で私も同意しはじめました。そして、12月まで授業を受けたいとの事で私は合意し、生徒は約束ですよ!とメールが来ました。

 そして、1番初めの授業のとき4万円だけ持ってきて、不足で次に残りの1万円を持ってくるとの事でした。前もって連絡はなく会って聞きました。
 授業を初めて2週間が経ちました。3回ほど生徒の事情で急に休む事になり、今まで4回の授業をしました。ある日、私たちが出会ったインターネットのサイトを見ていると生徒が家庭教師募集の広告を出していたのです。おかしいなと思う次の授業は普通に行いその次に他の家庭教師も雇う考えがあるのかを聞いてみようと思っていた頃、以前からの休みの理由の一つである父の体調不良が理由で、出来なくなったというのです。(メールで)それで、その後にする予定の日数分の返金を申請してきました。
 私は家庭教師も学校や習い事と一緒で1ヶ月単位で考えていたのもあり、前もって言うのでもなく、今までの生徒の応対を見ていると、とても自分勝手なところが多く、1番初めに言ったように返金は出来ないと連絡しました。初めメールでやり取りをしていたんですがお互い言うことがいつまでも延長戦なので電話をして下さい。と入れたら仕事中で難しいというのです。
 次の朝早い時間に返金お願いします。とだけメールが来て、私が初め話したような内容を送ったら、今までは同じような状態の場合返金される。とか、前の先生は返金してくれたとか、良心があれば返してくれるので?!などなど、色々なメールを受けました。 話にならないので会って話そうとメールを送ったら、会うのは難しいと拒み、メールを送らず考えていたら、急に口座番号を明日まで!とそして、最後は明日までい入金しなければ警察に申告するとの事でした。
 こうゆう場合法的に考えたらどうするのがいいのでしょうか?教えて下さい。
家庭教師なので契約書は書いていないので、法的にともならないかもしれませんが、、、。

20代/女性 | 日付:2008年5月22日(木) 20:49 JST | 閲覧件数: 4,705

海外では特定商取引法は適用されません。

水時 功二

特定商取引法という法律がございます。これには、特定継続的役務提供として、家庭教師も含まれ、すでに受けた授業料に相当する金額と、5万円または1ヵ月分の授業料のうちいずれか低い方の金額の損害賠償金を支払えば、理由を問わず中途解約をすることができるとなっています。

金額的に返還しなくても大丈夫ですが、それ以前に、海外にいる者に対する契約には、この法律は適用されません。

特にあなたが詐欺等の行為をしていないのであれば、警察は民事に介入することは、まずありえません。とりあえず放っておいたらいかがでしょうか?

回答日時:2008年6月30日(月) 03:35 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


水時 功二相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら