相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:40代/女性
保護者とのトラブルです。互いに学校の役員と言う立場、協力し合い活動に励んでいたと思っておりまた。それが相手(役員)の子どもに関わることで、とんでもない話になりとても悩んでおります。低学年の時から喧嘩、いじめ、先生とのトラブルetc相手(役員)のお子さんの話は良いことも悪いことも耳にしておりました。私としては、やんちゃな子どもと言う印象でした。しかしあるいじめをきっかけに(私はいじめられたと思っている親から相談を受け学校の対応に問題があるといった話をした)その子どもが暴力やいじめ、酷いことをすると私があることないこと言いふらしていると言うのです。そう言ってた親は役員自身でした・・・寝耳水。最初はくだらない噂話程度に考えていましたが、話はエスカレートするものです。これは直接相手と話した方がと思い話し合いを試みましたが、尋常ではない対応にに話し合いに至りませんでした。普通の精神状態ではないように見受けました。学校にも私のことを抗議しに来たと校長先生から話を聞きました。このまま何も言わない方がいいのか、そんなことは言っていないと訴えた方がいいのか・・アドバイスをお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2009年8月18日(火) 11:18 JST | 閲覧件数: 1,901
始めまして、福屋よしみです(^^)
日常生活で、どうしてこんな事が起こるの?という出来事が
問題としておきてきます。
心理学の現場では、過去の未処理の問題が
現在のような問題のようになって現われてくるといわれいます。
心理学用語で、世代間連鎖という言葉がありますが
厳しい、我慢の時代が先祖→子孫に続いてゆくと
何処かの世代で「もう、前に進めない、進みたくない」と
言うような状態が起きてきます。
この心理学は、断り上手は受け取り上手な心理学です。
人間は、頑張りすぎると(良い人)の役割にはまり
断る事が出来なくなると
次は、悪い人としての表現のステージが必ずやってきます。
私からのご提案は、ご自分の心の中にある
怒りをセラピーで癒し
(心のゴミだしととよんでいます)
今までの人生の中での我慢、辛抱
(心理学用語では抑圧)と呼んでいます。
現在の事に関係無いように思われると思いますが
これが、無意識レベルでは
抑圧と深い関係性があります。
カウンセリングでは、言い方、伝え方を学び
今までの自分のやり方でないやり方に変え
人間関係を円滑にしていきます。
今までのハードな生き方から
楽な生き方へと変化させてゆきます。
そして、子供への楽に生きてゆく生き方を
送ってゆく贈りものにもなってゆきます。
回答日時:2009年8月19日(水) 07:18 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。
ご回答ありがとうございます。さっそくですが、頑張り過ぎてしまう・・結果自分の役割にはまり、断ることができなくなっております。まさにおっしゃる通りです。自分のやり方ではない方に変えるにはどうしたら良いのでしょうか。また、抑圧から解放される具体的な方法などを教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
| 40代/女性 | コメント投稿日:2009-08-19 |