相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:20代/女性
会社の仲の良かった先輩とある仕事のことで先輩の意見に一度反論したことがありました。
その内容はあとあと上司に確認をとっても賛同してもらえる内容であり、私は間違っていなかったと確信しています。
それからというもの、先輩は私の存在を無視するような仕事の進め方を始めました。
先輩は私の後輩にあたる人間と話し合い、私のいないところで話を決議していくようになりました。
私の知らない内容がどんどん増え、孤独感を抱いていきました。
私はそうしたいなら、そうすればいい。と、とにかく仕事に没頭するようにしました。
先輩は「もっと協力心をもってみんな取り組むべきだ。偏りなく、手のあいた人、気付いた人がやればいい。そういう気持ちを持ってみんなやってほしい。」そう職場のメンバーに話しました。
私は、そう言われて矛盾を感じました。
手のあいた人、気付いた人がやること。その通りで、偏よるのは当然じゃないの?
もともと仕事は均一に与えられてない。そんな中で均一にするなんて無理でしょ?
手のあいた人がやる。それが偏りとかじゃなく当然の結果じゃないの?
でも、私は反論しませんでした。
私は、努力しました。
自分の仕事をこなしながら、協力し、以前よりも努力しました。
積極的にコミュニケーションをとるように心がけました。
先輩への恐怖・何かに追われているような感情を持ちながら。
でも、先輩は
「やってもらったらひとこと”ありがとうございます。”といえばそれですむんじゃないのか。」
私はがっかりしました。もちろん人間として感謝の気持ちを表現することは必須です。
でも、皆、やってきたはずです。私は不満をもつ後輩を静めました。
きっと、まだこっちの努力が伝わっていないんだろう。逆にこっちからどんどん進んでやっていこう!
努力していればいつかは伝わるよ。
でも、そんな私も疲れてきました。
先輩は私は皆のやらないことをこれもやった、あれもやったと押し付けてくるばかり。
逆に私が仕事をしていて、先輩から感謝の言葉なんてかけられたことがありません。
でも、私はそんなこと不満になんか感じ、強要なんかしませんでした。
仕事だからです。
どんな内容であろうと、お金をもらって私はここにいるから当たり前のことをしているだけなんです。
それに対しての仲間として、感謝の気持ちを述べるのは素敵なことだと思います。
では、私のことを仲間として接していない先輩に対して、じゃ私はどうすればいいのでしょう?
もっと努力して、社交的に”ありがとうございます”ありがとうございます”って言っていれば先輩の気はすむってだけの問題でしょうか。
疲れました。
こんなくだらないことに悩んでいる自分も嫌で、素直じゃない自分がいることも分かっています。
いちいち先輩に言われた内容を流せず、ぐだぐだしている自分に疲れます。
先輩は正しいことを言っていると思います。
もっと自分がプライドの高くない人間で、素直な謙虚な人間だったら、
「すみませんでした。」といって、素直に誰かが何かをやってくれたことに”ありがとうございます”ってもっといっぱい言えるのに。
ひねた性格だから、素直に人の言われたことを飲み込めず、噛み砕けないんだ。
そう自分を責めます。でも、どこかで自己主張ばかりする先輩も責めています。
自分が努力しないと、前を向いて進まないといい方向にはいかないことは分かっているんですが、ただ悔しいんです。
気持ちを持っていく場所がありません。
20代/女性 | 日付:2010年2月25日(木) 19:02 JST | 閲覧件数: 2,091
現場方のため、返信が遅れた事をお詫びいたします。
はじめまして 福屋 よしみです(^^)
貴女は子供時代から、親の言っている事を聞き親を早くから
助けてきたように思います。
だから、会社でも本当によく頑張る頑張り屋さんのように思われます。
心理学の現場には、心のメカニズムがあります。
貴女は今自立のステージの最後デッドゾーンという所にいるようです。
このステージは一人で頑張り過ぎてもう頑張れないと言うステージです。
ここにい続けてしまうと、怖さや無力な感覚、もうやれない、進めないと
感じてしまう場所
現状では、事故・病気・怪我・自殺などを起こす場所です。
欧米では、貴女のようにつまずいた時には必ずカウンセラーを使います。
なぜなら、人生の辛さを一人で抱える必要がないという日本との
文化(カルチャー)の違いです。
この悩み辞典には多くのカウンセラーの登録があります。
カウンセラーの殆どが一度目は無料のカウンセリングや
疑問質問に対する応答は無料の方が多いと思われます。
一人で悩み続けて、自分自身の不平・不満を大きくする事より
貴女の頑張ってこられた事を理解してもらう事は大切な事です。
カウンセラーは心を支える心の松葉杖のようなものです。
人間は弱い物です。
一人で頑張り過ぎた人程、心の折れ方も激しいのです。
カウンセリングでは優しい言葉の使い方や人に聞き入れてもらいやすい言い方を
学んでゆきます。
このテクニックが身に付くと今の問題は問題でなくなるかも?しれません。
貴女以外の言葉の使い方身につけていかれませんか?
ど相談有り難うございました(^^)
回答日時:2010年3月15日(月) 06:31 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご回答ありがとうございました。
親の話を出していないのに、親を助けてきたこと。これについて触れられたことは正直ドキッとしました。
確かにそのようなところはあったと思います。。。
現在、相談内容に出している先輩とはとりあえず落ち着かせることができました。
まず、素直に人と接すること。相手が発する言葉一つ一つをキャッチしていかないこと。
自分を大事にするように心がけるようにしました。
でも、正直、またこんなことがおこると思います。
その繰り返しで慣れをまつのか、先生がおっしゃったように根本的に自身を変えていくのか。
一度ハートブレイクしたものは見た目が戻ったとしても、亀裂が入っているところからまた、少しの衝撃で壊れてしまいます。
このままではだめだと自覚できました。
お忙しい中、ありがとうございました。
| 20代/女性 | コメント投稿日:2010-03-27 |