相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

就職できるか。

ご相談者:20代/女性

はじめまして。相談よろしくお願いします。27歳女です。
恥をしのんで書きます。腹が立つかもしれませんがよろしくお願いします。

高校卒業後、公務員試験を目指して勉強し一年後に合格しましたが1週間で辞めました。第四志望だったので、あの時は安易に辞めてしまいました。
その一年後に試験を受けたのですが、希望したところではなく過酷勤務の病院で体力がもたなく、家族からも反対されて1カ月ちょっとで辞めました。

その後は家族や親戚の介護、パソコンを使った在宅ワーク、公務員試験の勉強と受験、少しでも役立つようにと資格取得(大したものではない)、アルバイトを少々してきました。

公務員試験は第一志望のものだけに絞り受験してきましたが、もう年齢的にも就職に焦るし実力の限界を感じて悔しいけど諦めようとしています。今まで簡単に仕事を辞めた事、深く反省しています。でも、後悔してもどうにもならないし、これからも後悔にしない為に早く就職して振り切りたいです。

こんな酷い経歴で、今の就職難で正社員になれる気がしないです。でももう「第一志望じゃないからヤダ」とか言っていられないことは散々思い知らされました。自分に今から何ができるだろうとか、どこにも必要とされずこれから社会に出ていけないのでは・・・と考え始めると怖いです。

家族がまだ病気などで看病も必要なのですが、同時に身内からも周囲からも就職を迫られるので焦りばかりが募ります。でも、いつまで家にいれば安心して仕事に行けるかも分からないですし・・・先日、やっと決まった仕事の前日になってまた家族の病気が発覚して結局私がいないとならないことになりました。

周りは、それでも仕事に行けと言いますが、こんな病人置いて本当にみなさんは仕事に行けるのでしょうか・・・私は、仕方ないと思って泣きながら仕事を断りました。
こんな状態では誰からも信用されないし、どんどん年だけとっていって焦ります。早く働きたいと毎日毎日思っています。

こんな経歴でほとんどずっと無職状態で希望はあるのでしょうか?無いなら無いで、潔く諦めてアルバイトで一生暮らしていく覚悟をしないとならない気がします。頭がいっぱいで文章がまとまりませんが、よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2010年6月13日(日) 17:13 JST | 閲覧件数: 3,345

自分がどういう生活をしたいか想像しましょう

伊藤 勝

就職は今でも可能だと思います。

まず、大きな問題の一つとして家族が病気で看病しなければならないという事です。家族の誰かが病気で、看病が必要なレベルならばそれこそ一定の収入がないと生活するには難しいですね?

なら、その家族のために働いてみてはいかがですか?

文章の中に、

>先日、やっと決まった仕事の前日になってまた家族の病気が発覚して結局私がいないとならないことになりました。

という言葉があります。

例えば、家族で資金を出し合ってホームヘルパーを雇うことも可能ですね?その間は、ヘルパーさんにお任せしてみるのはいかがですか?

そして、先日やっと決まったのフレーズの通り仕事は探せばあるものですよ。そして、無職だからこそ時間があるというポジティブに考えましょう。

アルバイト→正規雇用の所もあるので、希望を捨てずに自分の生活の選択肢を増やしていきましょう。

回答日時:2010年6月13日(日) 19:57 JST

確かに、何を優先するかなどは自分で決める事ですね。分かっているのですが、時々苦しくなってしまいます。でも、きっといつか・・・と思って頑張ります。頑張るしかないですものね。
どうもありがとうございました。

| 20代/女性 | コメント投稿日:2010-06-13 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


伊藤 勝相談件数:13件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら