相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 大塚 大
ご相談者:40代/男性
はじめまして、よろしくおねがいします。
新築の家を2008年12月に完成し両親と現在住んでいます。
建築にあたって工務店などを通さずすべて分離発注のかたちで行いました。
田舎の為、業者さんなどに親戚、知り合いなどが多かった為です。
大工さんとの間の訴状問題についてお聞きしたいのです。
知り合いの設計士さんの設計で何事も無く家は完成しすべての支払いも終わり1年6ヶ月がたちました。
突然書留が届き未払いの支払いを振り込むよう大工さんから通達が届きました。
大工さんに関しては専門的な事が分からない為、設計士さんに支払いなどは頼んでいたので設計士さんに尋ねたところ2008年12月に完済してあるのでそんなはずは無いとのことでした。
そこで出てきたのが工事請負契約書でした。私も両親も初めて見たもので捺印などした覚えがありません。
大工さんも家は2軒隣の親戚なので信用していたので当初そのような契約は結んでいなかったのです。
訴訟問題になり設計士さんに見せたところ、この契約書は家を建てる時、大工さんが<銀行からお金を借りたいので仮の契約書を作ってくれないか>と設計士さんに頼んだ物らしいのです。
設計士さんも大工さんとは昔からの知り合いであり<困ってるので頼む>と言われ200万円程上乗せした契約書を作ったそうです。まさかこんな事になるとは思わず、捺印は設計士さんが押したそうです印紙なども貼られてありました。今その契約書の上乗せ200万円分が訴訟問題にかかっています。
当然私は署名などはしておらず記名になっています。こんな私の知らないところで作られた見た事がない契約書が正式に通るのでしょうか?設計士さんも裁判で<これは私が作った偽の契約書と証言します>とそこまでのいきさつなど証言するとの事です。
大工さんのためを思ってしたことが迷惑をかける事になってすみませんとまで言ってもらいました。
この詐欺みたいな事が通ってしまいますか?専門家の意見をお聞かせ下さい。
40代/男性 | 日付:2010年6月28日(月) 02:58 JST | 閲覧件数: 4,626
ご相談ありがとうございました。
1年半してから、いきなりの通知ではさぞかし驚かれたのでは
ないでしょうか。
細かい部分が良く分かりませんが、ご自身が契約書に捺印し
ていないこと、黙示の合意も成立していなければ、その金額で
の契約は成立していないと、考えられるかと思います。
ただ、裁判ともなれば、依頼側に過失がなかったどうか、そうし
た点も検討されることでしょうから、工事に至る経緯に関わる書
類はできるだけ多く集めておく、設計士も前言撤回するかも知
れないので、覚書をとっておくなど、証拠をたくさん集めておく
必要があるかと思います。
回答日時:2010年6月28日(月) 07:37 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。