相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 太田 慈子
ご相談者:20代/女性
数ヶ月前に気分の落ち込みで診療内科に行ったところ、アスペルガーと診断されました。発達障害者センターを紹介されたので、電話をし面談による相談をすることにしました。発達障害の事より他の悩みがあったので、私の担当となった臨床心理士の方も何でも自由に話してと言ってくれたので、その悩みについて話すと、その心理士の方は、だんだん口調がきつくなり「何でその人は貴方にそう言ったと思うの?」「何でそういわれたと思う?」等質問をくりかえしました。 それは私がある人にキツイことを言われたことに怒りを覚えたということを相談したのですが、心理士の方はそれは思いやりのあるアドバイスだときっぱり言うのです。 私は頑固なところがあると自覚しています。ある程度きついことを言われないと分からないところがあるのかもしれませんが、言葉がキツイしまた相談に行っても説教ばかりされて自己嫌悪になりそうとつい思います。 そのセンターでは無料で何度でも相談に乗って頂けるところですが、専門的な治療等は一切行ってないし、アスペルガーの診断もしていないようです。 少々お金がかかりますがカウンセリングを受けよう等検討し貯金を貯めているところです 発達障害について質問です。私は人と接する仕事等がしたいと思いますが 努力次第でも不可能なのでしょうか?また発達障害は心理テストだけで分かるものではなく、脳の作りが健常と異なっているということですよね?テレビ番組で性格の個性と話す専門家がいましたがそれでは生まれつきではなく育った環境等によるものと思います。又発達障害はどのような支援制度があるのでしょうか。 そしてセンターの人は「あまり人には話さない方がいい」と言ってましたが、職場の人と仲良くしてるので話してもいいかなと思います。 けれどたまたまある人が「私の知人の知人がアスペルガーで」等話してると「アスペルガーて何?」など皆あまり知らないようでした。聞きなれないアルペルガー症候群、発達障害を話し、皆が誤解しないか心配です。
20代/女性 | 日付:2010年7月 5日(月) 23:46 JST | 閲覧件数: 3,407
相談の御依頼ありがとうございます。相談文を読ませて頂きました。
★まずは「発達障害センターで説教ばかりされて自己嫌悪になりそう」と思われる経験をされた事、大変憤りを感じられた事と思います。
何事もただ話を聞いただけで、全ての現実を把握する事は容易くありません。個人的には心理士にしろワーカーにしろ、相談業務に就くものはその点に厳かにありながら相談者様の話を伺い、時に背中を押したり、時に諭したりして相談者様の悩みを受け止め、今後についてを伝えていく事が基軸だと考えています。うみなさんが出会った心理士さんはもしかすると相談者様の事を思う気持ちはあったのかもしれませんが、結果的に「自己嫌悪になりそう」とうみなさんに感じさせてしまったという事は少なくとも伝え方に至る所があったのかもしれませんね。
★相談内容なのですが
①人と接する仕事等がしたいと思いますが、努力次第でも不可能なのでしょうか
②発達障害は心理テストだけでわかるものではなく、脳の作りが健常と異なっているという事ですよね?
③発達障害者はどのような支援制度があるのでしょうか?
④職場の方に話をしても良いと思っているけれど、効き慣れない言葉に皆が誤解しないかどうか心配です
以上の4点と捉えさせて頂きました。
①ですが、発達障害にもAD/HD,LD,アスペルガー等沢山の種類があり、更に例えばアスペルガー一つとっても1人ひとり個性があります。「社会性」「コミュニケーション」「想像力と創造力」において障害を持っているという定義はありますが、障害にも軽度から重度があり個性がある事を考えると、障害認定を受けた事=人と接する仕事が不可能 と言う事にはならないと思います。
実際にうみなさんが人と接する仕事がしたいと思った背景にはそれなりの夢や希望があるのではと推察しました。具体的に何の仕事かにもよりますし、確かに他の人より厳しい部分にぶつかる事も想定されますが、「不可能」と決めてしまうのもうみなさんの内なる可能性を安易に潰してしまう事になりかねないと思います。
②発達障害は脳の構造による障害です。発達障害者支援法によると定義として
「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害、その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの」と定められています。そのテレビ番組ではどういったシチュエーションで専門家が言ったのかはわかりませんが、育った環境とは特に関係はないとされています。
ただ、個人的にはそのテレビの専門家の方は、発達障害と言っても、障害も人間が持つ一つの個性であり、協調性やコミュニケーション等の部分で不和が生じそうな事も周囲がその人間の個性としてその人を認める事で上手くやっていく事ができるだろう、という意味合いで言ったのであればよいなと思っております。
③まず発達障害支援法に基づき、発達障害支援センターの設立が進められています。他にデイケア等があると思うのですが、お住まいがどこかわかりませんので、具体的にお伝えする事はできません。発達障害支援センターでいろいろな思いをされた様なのでなかなか相談する所を見つけるのは大変かもしれませんが、医療機関等でも発達障害を専門としている所があると思いますのでお近くの所をネット等で探し、相談されてはいかがかと思います。
④発達障害者支援法等も出来、昔に比べ発達障害の認知度は高くなってきたとはいえ、まだまだ誤解が多く、聞き慣れない言葉である事も事実です。ですが、うみなさんが、理解してくれると思える関係をこれまで築いてきた方であれば、その障害もうみなさんの一部として捉え、理解してくれる可能性は高いのではないでしょうか。そして、障害の持つマイナス部分も含めてうみなさんを理解してもらえる人の存在は、うみなさんにとってプラスになると思います。障害の有は特に職場等ではなかなか理解され難い事だとは思いますが、この人なら大丈夫だろう、と思える人がいる場合もあるでしょうし、誰にも話さない方が良いと決め付ける事はないと思います。
★障害認定を受け、発達障害者センターでも自己嫌悪に陥る様な想いをされたりと、戸惑いも多いかと思いますが、重ねて書きます様に、発達障害は特に一口で障害内容を語れない部分が多い障害です。障害を受け止めながらも、これまでうみなさんが積み重ねてきた物を生かした道を選ばれますように。心から願っております。
御相談ありがとうございました。
回答日時:2010年7月 6日(火) 18:44 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
早急のご回答本当にありがとうございます。
質問がうまくまとまっていなかったにも関わらず、内容を1つずつ分けてお話してくださり、とても分かりやすかったです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
発達障がい者支援センターではプライベートな悩みを相談した為、ああいった食い違いが生じてしまいましたが、これからは、仕事のことや今後のこと、受けられる支援やトレーニング等についての相談をして、してもらうのではなく、発達障がい者支援センターを利用していかしていきたいと思います。
発達障がいは幅広い面があるということがよく理解できました。 私も自分の個性を大切にしたいと思います。 そしてできればアスペルガー症候群の子どもたちを支援できたらと思います。
お礼が遅くなってしまってすみません。
本当にお忙しい中、相談にのってくださり、ありがとうございました
| 20代/女性 | コメント投稿日:2010-08-03 |