相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子
ご相談者:40代/女性
はじめまして。
勤務しています雇用主とのことで、ご相談します。
私は医院で勤務しております。先日院長(男性)含め女性スタッフ3人と昼休みの食事中、妊娠や出産についてが話題になりました。院長が軽ーく際どい話をし、若いスタッフがキャーと騒ぐという感じです。
実は私は結婚後2度の流産と死産そして39歳で妊娠しましたが、お腹の子供の病気が分かり即帝王切開致しましたが、しかし3か月後病院で亡くなりました過去があります。
院長とは10来年の知り合いですので、私の事情も承知の上の発言です。暫くは聞いておりましたが、内容が生々しいので耐えきれずそっと席を外しました。
後日院長に昼の事を聞いてみましたら、
「あれは一般的な話で、若いスタッフが聞きたがっていたから、あなたがいるのも、(その事情)も分かっていたが話した」
「途中で席をたったので、聞きたくないのだと思った」
「それはのり越えていかなくていけないのじゃないか」
「今後も話の流れで話題にでることもあるでしょうね。聞きたくないのなら、席をたてばいい」という返事です。
子供を亡くして私たち夫婦は、ずっと時間を止めていたわけでなく、自分たちの身に起きたことを受け止めているつもりです。ただ事情の知ってるトップが、率先して話しているのが非常に悲しい。
この医院でマネジャーとして医院の理念をスタッフに浸透させる役割があります。院長の技術面・患者様にたいする考えは、共感できていたので、この職をこなすことができましたが、人に対する考え方大きな溝を感じます。役職上この溝は、業務をこなす上で致命的です。院長は「こんなことでなぜ?」と言いますが。。。
一時の感情に流されてはと思い、ご相談させていただきました。
40代/女性 | 日付:2010年8月13日(金) 19:59 JST | 閲覧件数: 2,927
こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。
妊娠、出産について、大変辛い思いを幾度もされてきたのですね。
一度でも辛いことであるのに、ほんとうに大変だったことでしょう。
それでも前向きに生きているあなたの前で、その事情を知りながら、軽く妊娠、出産の話をした院長の言動をとても不快に思ったのですね。
あなたの気持ちになれば、耐え切れなくなることも容易に判断できたであろうに、なぜこんな言動を・・・という気持ちと、院長の「こんな事をなぜ?」という心のズレに、このまま勤めていてもよいのか?と疑問を持たれたのですね。
あなたの立場に立てば、あなたのおっしゃることはもっともであると私は思います。
いくら一般的な話であっても、それをいやだと感じる人がいれば、言うべきではないでしょう。
ただ、院長の肩を持つつもりはありませんが、医療関係だと、病気や死について、変な免疫ができてしまい(本当はあってはならないことだと思いますが)、それが日常茶飯事で一般的なことになってしまうと、それに心が麻痺してしまい、人の痛みを感じることができなくなってしまうことが数多くあるのも事実だと思います。
また、あなたがどれだけ深い傷を心身ともに受けていたとしても、やはり他人はあなたの痛みを完全にわかっているわけではないので、自分の価値観や経験で、判断してしまいがちです。
それが、「乗り越えていかなくてはいけないのじゃないか」という言葉だったり、
「聞きたくないなら席を立てばよい」という言葉になっていると思います。
同じように、あなた自身も、自分の価値観や、経験で、院長の話を受け止めているので、お互いの間に、気持ちのズレが起きてしまったようですね。
そうであれば、また同じような場面になったときには、もう一度、自分の気持ちを伝え、何を不快に思っているのか、どうして欲しいのかを、冷静に伝えてみることをお勧めします。
それでももしかしたら、あなたの気持ちは伝わらないかもしれません。
それは、先に書いたように、他人の価値観はあなたと同じではないからです。
心理学では、「他人は外国人と思え」という言葉があります。
100人いれば、100人の常識があり、価値観があります。
他人の心の中は、全く未知の世界です。あなたと同じ人は一人としていません。
ですから、どう説明しても、わからない人はわかりません。
そのときに、あなたはどうするのか?を考えてみてください。
「所詮、他人だから、私の気持ちを全部理解することなど不可能」と思い、仕事は仕事、私事は私事と、割り切って仕事を続けるのか?
それとも、「人の気持ちもわからないような院長の下で働くことはできない!」と仕事を転職するのか?
それを決めるのはあなた自身です。
ただ、人生の中で、重要な決断をするときは、自分の価値観や感情だけで捉えないで、それを取り除いた、客観的で冷静な視点で判断をして欲しいなと思います。
その上で、人として尊敬できない、間違ったことをしていると判断されるのであれば、転職するのもやぶさかではないと思います。
今はあなたも書いているように、一時の感情に流されているのかもしれませんので、どうか今一度、冷静に、あなたの感情を見つめなおしてください。
この回答があなたのお役に立てればうれしく思います。
あなたと院長が、信頼関係を築き、快適にお仕事ができますように。
心より応援しています。
回答日時:2010年8月13日(金) 23:32 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
先日は、ご丁寧なご回答を頂きありがとうございました。
言われているように、冷静になって、話合いを持ちたいと院長に申し出ましたが、
「この話題をどこまでのレベルなら聞いて大丈夫なのか?」
「この話題になった時あなたはどうするのか?」を考えてほしいと言われる始末。
この夏季休暇の間に、感情を入れずこれからの進路をどうするか考えたいと思います。
| 40代/女性 | コメント投稿日:2010-08-16 |