相談&回答

約9分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

義父の勤務する会社の態勢について

ご相談者:30代/女性

初めまして。よろしくお願いいたします。
私は2年前に再婚し現在、旦那両親、旦那、私、子供3人の7人家族です。
旦那はもともと自営業で自分で確定申告などをしてきました。
義父は40年間、同じ板金会社に勤めています。世帯主は義父で世帯分離はしていません。敷地内別居の形で、家計はほぼ別です。
今までは義母が義両親家庭の金銭管理を行っていましたが、病に倒れてからは私に任されました。
今夏、義父が仕事量に対してボーナスが少ない(2万でしたが、毎年夏春と2万ずつくらいだったそうです)と腹を立て会社を辞めてきた、と言いました。義父もいい歳だし辞める事は反対ではないのですが、生活を考えるとそうもいかないと義父本人が会社に談判し、今後アルバイトとして再雇用される形になりました。
現在の我が家は持ち家で、建物の固定資産税は我が家で支払ってますが、土地が義父の会社(と言っても個人経営で社長とその息子と義父の3人で動いてます)社長名義の土地になります。
隣家は社長の弟が住んでるので、土地代は毎年暮れに隣家に12万払うという話になっていて、今までそのようにしてきたそうです。
私が義両親の財産も管理している今、疑問が多く出ています。
義父の給料明細が今まで貰った事がなく毎月18万ちょうどが銀行の封筒に入ってもらってきている事。
年末調整のための用紙の記載を(緑の文字の紙に名前と印鑑を押すやつです)した事がない事。
当然、源泉徴収票ももらっていなく、還付金も一度もない事。
これでは義父が自営業者として確定申告をする必要があったのではないか?所得税を全く払ってないのではないか?という疑問が出ました。
住民税は滞納になっていて、200万近いお金を最近支払ってきたばかりです。(義両親は貯蓄がないので旦那の貯蓄から支払いました)住民税の金額が出ているという事は所得額の申告はされているようで、所得証明を取った所、実際の所得と大差なく申告されていました。
その後、税務署に連絡し、この場合義父が所得税を納めているか調べる事はできるか聞いたところ、会社は「何人分でいくら」という形で所得税を納めているので、その中に義父が含まれているかどうかは、会社に監査のような形で入らないと無理、と言われました。
アルバイトになるまでの義父の勤務体制が委託なのか社員なのか、バイトなのかも本人もわかっていません。当然、昇給の基準や賞与の基準、退職金支払いの基準なども締結していないようです。
なので、会社宛てに今までの労働契約書の移しがあれば欲しい(なければ教えてくれればいい)、今後の雇用形態が明記されている労働契約書も出してほしい、などのお願いを書いて手紙をだしました。
すると、数日して義父が「送った手紙の話はなかった事にしてほしい。でないと社長がへそ曲げたら今の土地が使用できなくなる」と言ってきました。(実際には借地権などもあるので、それはないと思いますが、義父は面倒な事を言われるのが辛いようです)
会社側は社会保険労務士を専属でつけているのでそこと話はしてるみたいなんだけど、これは無かった話にしてくれないか?と言うんです。
万一を考えると、過去7年をさかのぼって所得税を請求という事になれば義父にその器量はないし私達夫婦も死活問題になります。
義父を想って行動していますが、その当人が止めてほしいというなら止めて、世帯も分離して税金の支払い義務は本人に追ってもらうかも考えてますが、何か良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

30代/女性 | 日付:2010年10月13日(水) 00:48 JST | 閲覧件数: 3,189

一日でも早く解決されることを心よりお祈り申し上げます。

古家 秀樹

○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所の古家(ふるいえ)と申します。

>初めまして。よろしくお願いいたします。
>私は2年前に再婚し現在、旦那両親、旦那、私、子供3人の7人家族です。
>旦那はもともと自営業で自分で確定申告などをしてきました。
>義父は40年間、同じ板金会社に勤めています。
>世帯主は義父で世帯分離はしていません。
>敷地内別居の形で、家計はほぼ別です。

>今までは義母が義両親家庭の金銭管理を行っていましたが、病に倒れて
>からは私に任されました。

>今夏、義父が仕事量に対してボーナスが少ない(2万でしたが、毎年夏春
>と2万ずつくらいだったそうです)と腹を立て会社を辞めてきた、と言い
>ました。

>義父もいい歳だし辞める事は反対ではないのですが、生活を考えるとそう
>もいかないと義父本人が会社に談判し、今後アルバイトとして再雇用され
>る形になりました。

>現在の我が家は持ち家で、建物の固定資産税は我が家で支払ってますが、
>土地が義父の会社(と言っても個人経営で社長とその息子と義父の3人で
>動いてます)社長名義の土地になります。

>隣家は社長の弟が住んでるので、土地代は毎年暮れに隣家に12万払うとい
>う話になっていて、今までそのようにしてきたそうです。

>私が義両親の財産も管理している今、疑問が多く出ています。
>義父の給料明細が今まで貰った事がなく毎月18万ちょうどが銀行の封筒に
>入ってもらってきている事。

>年末調整のための用紙の記載を(緑の文字の紙に名前と印鑑を押すやつで
>す)した事がない事。

>当然、源泉徴収票ももらっていなく、還付金も一度もない事。
>これでは義父が自営業者として確定申告をする必要があったのではないか?
>所得税を全く払ってないのではないか?という疑問が出ました。

>住民税は滞納になっていて、200万近いお金を最近支払ってきたばかりです。
>(義両親は貯蓄がないので旦那の貯蓄から支払いました)住民税の金額が出
>ているという事は所得額の申告はされているようで、所得証明を取った所、
>実際の所得と大差なく申告されていました。

>その後、税務署に連絡し、この場合義父が所得税を納めているか調べる事は
>できるか聞いたところ、会社は「何人分でいくら」という形で所得税を納め
>ているので、その中に義父が含まれているかどうかは、会社に監査のような
>形で入らないと無理、と言われました。

>アルバイトになるまでの義父の勤務体制が委託なのか社員なのか、バイトな
>のかも本人もわかっていません。

>当然、昇給の基準や賞与の基準、退職金支払いの基準なども締結していない
>ようです。

>なので、会社宛てに今までの労働契約書の移しがあれば欲しい(なければ教
>えてくれればいい)、今後の雇用形態が明記されている労働契約書も出して
>ほしい、などのお願いを書いて手紙をだしました。

>すると、数日して義父が「送った手紙の話はなかった事にしてほしい。でな
>いと社長がへそ曲げたら今の土地が使用できなくなる」と言ってきました。
>(実際には借地権などもあるので、それはないと思いますが、義父は面倒な
>事を言われるのが辛いようです)

>会社側は社会保険労務士を専属でつけているのでそこと話はしてるみたいな
>んだけど、これは無かった話にしてくれないか?と言うんです。

>万一を考えると、過去7年をさかのぼって所得税を請求という事になれば義
>父にその器量はないし私達夫婦も死活問題になります。

>義父を想って行動していますが、その当人が止めてほしいというなら止めて、
>世帯も分離して税金の支払い義務は本人に追ってもらうかも考えてますが、
>何か良い方法はないでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

○今までの雇用形態を把握する必要があります。
○しかし、ご本人様の問題、住宅の問題が絡んでいますので、素直にはいか
○ない問題と思われます。

○世帯分離も一つの方法ですが、その場合には、土地が会社名義の住宅から
○出て行く覚悟と、義父様が所得税等の多くのプラス財産にくらべマイナス
○財産が多くなった場合の将来的な相続放棄などを考える必要があるかもし
○れません。

○まずは、今後も会社側への追究を求めるのか、義父様の意志を尊重するの
○かを決める必要があるものと思われます。

○しかし、いずれにせよ、税理士及び社会保険労務士の指導の下、
○今後の対策を、義父様と旦那様と一緒になって考える必要があります。

○お近くの税理士事務所、社会保険労務士事務所へ、義父様、旦那様と
○一緒になってご相談なされることをおすすめ致します。

○義父様が難しい場合には、少なくとも旦那様と一緒に行かれることを
○おすすめ致します。

○一日でも早く解決されることを心よりお祈り申し上げます。

○それでは失礼します。


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
                      
           名古屋合同事務所内 

          飛鳥行政書士法務事務所

            古 家 秀 樹 
 
★CONTACT★
 〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
 (地下鉄名古屋駅1番出口徒歩6分)
 TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888    
 携帯   090-8078-3773 
 H P  http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

このプロに有料相談

回答日時:2010年10月14日(木) 06:42 JST

丁寧なコメントをありがとうございます。
自分なりにもいろいろかんがえて、まずは義父の気持ちを尊重するのか、義父にも、その気持ちを尊重した事によって伴うリスクがあるという事をちゃんと説明して本人の意思にまずは任せてみようと思います。
どちらにせよ、ずさんな雇用契約になっているのは間違いなさそうなので
所得税の支払いがされているのかいないのかだけでも義父を通して確認し、されていれば源泉徴収票をだしていただく、されていなければ義父本人が確定申告をしなければならず、それによっては過去にさかのぼって所得税をおさめなければならないリスクがある事を説明しようと思います。
それでも義父が穏便にしたいのであれば、世帯分離にするか、借地権を主張するか、など
とにかく本人の意思がまず大切なのだと、気付かされました。
温かいお言葉ありがとうございました。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2010-10-15 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


古家 秀樹相談件数:290件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら