相談&回答

約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

離婚を申し立てられました。

ご相談者:20代/男性

はじめまして。突然裁判所から封筒が届きました。困惑してます。妻とは別居はしてます。妻が実家へ里帰り分娩をしに戻ってから離れ離れです。私も自分の実家に仕方なしに戻ってる状態です。子供の七ヶ月記念日に生活費とこども手当を渡し会食をした日に裁判所からの封筒が届いたと伝えた時点から妻との連絡が途絶えました。妻の母親に連絡を入れても繋がりません。妻たちへ私の父が連絡を入れてもダメです。話し合いもないままの調停にショックを受けてます。妻は以前に言葉を濁しますが一人っ子のため実家を離れたくない様子が強く窺えました。妻の母親も娘を離したくないみたいです。妻の父親が亡くなってから問題が生じたように思います。正直、妻とのケンカの際に何度か手を上げたこともありました。しかし、連絡が途絶える前までは争いという大きな衝突はありませんでした。この様な場合、妻の実際の意図や目的がはっきりわからない状態で調停を迎えなくてはならないのかと思うと推測ばかりで何を感じとったらいいのかわからずにいます。御教授願います。調停で離婚が確定してまうでしょうか。私は同居は難しいが妻の実家の近くに居住地を置いてもいいと提案しています。出来るだけ円満な結果を望んでいます。調停ではなく裁判に進んだら太刀打ちできないまま離婚を受け入れるべきでしょうか。息子がきがかりです。現在、私は医療職に就いています。仕事柄気を張る職務です。仕事の責任感が高いので支障が出ないように心がけて上司にも事を告げて配慮してもらってますが、頭のすみで事が頭を出して、落ち着かなく体調も崩れ始まっています。私の立場では前向きな働きがけは出来ないまま、しこりを残すだけになってしまうでしょうか。調停前、調停の際そして調停後のアドバイス等がございましたら教えてはいただけませんか。よろしくお願いいたします。

20代/男性 | 日付:2010年10月16日(土) 13:27 JST | 閲覧件数: 2,501

調停を突然と受け取る所に、ズレを感じます。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

マイロさん、お待たせいたしました。
このお悩みの内容が、たくさんの方に御相談されておられることでマイロさんの困惑が良く判ります。
しかし、それに回答をされている方の答えが、大差ないのは、やはり誰が見てもほぼ、同じ判定になるのだという表れだと思うのです。

その中で、他の方が答えておられる事に「専門家に聞くように」との事で、法律家以外なら、このRe;婚かうんせらぴーの
私かな?と思いながら、すごくハードルが高くなったようで恐縮しております。
私のRe;婚かうんせらぴーという名前は、Re婚と書いて「りこん」と読みます。
これは別れる離婚ではなく、再びとか、振り返るとか、リニューアルとか、とにかくもう一度やり直そうよというところを目指して名前をつけました。ですのでまさにマイロさんの望まれるところ、そのもののような気がします。

でも、そう思いながらこのご相談を読んでみても、何かしらマイロさんの空回りを感じます。
文字数の制限もあり、全ての事を書けない事は理解しますが、奥様が里帰り出産で戻って、お互いが実家暮らしで・・・・と
有りますが、恐らくマイロさんが自身の実家へ帰るときも、「それじゃ僕も・・・」ではなく、奥様が戻ってこないという意思を聞いたからマイロさんは諦めて実家へ戻られたのではないですか?つまり奥様と話し合いをされたはずです。
離婚の意思までも聞いていないかもしれませんが、ここで突然調停を申し立てられ寝耳に水のようなと思うのは、無理があります。これまでに奥様とはもう一緒に暮らせないという事を聞いていたはずなのです。
それをマイロさんが受け止めていなかったか、本気で聞いていなかった、という事になります。
それでも、「いや、全く妻はそんな話題も口にしなかった」というのでしたら、それはマイロさんが恐くて、離婚を口にすれば
応酬が恐くて、何も言えないまま、水面下で離婚の準備を進めていたという事になります。

そうなると、もうこの段階で夫婦としては最悪の状態だという事です。

そこで私の意見はと言いますと、この悩み辞典で回答されている行政書士の松野先生と、全く同意見なのです。
私のようなカウンセラーと法律家の先生と同じ意見という事は、これ以上、別の意見があるとは思えないのです。

それでも、一応、無理クリマイロさんの味方をする意見を搾り出そうと努力しました。
【奥様は我儘娘で里帰りで娘気分に戻ってしまったので、夫婦としての生活を放棄した。】
このように考えたとしても、恐らく家庭を放棄したと言う事よりも、その根底に在るのが全く夫婦として話し合いが機能せずに
暴力を受けていた・・・・と主張されたら、やはり暴力夫を庇う理由はありません。

つまり、離婚調停の前に、夫婦として終わっていたと言わざるを得ないのです。
ですから、離婚調停というのは、「公の場所でする夫婦喧嘩」だとお考え下さい。
これは何故するかというと、夫婦がこれまで夫婦喧嘩をしてきたが、ラチが空かないから「誰か第3者を立てて」という事を言いますよね。これが家庭調停員を間に入れて公正な話し合いをしようというのが調停なのです。

これまで夫婦2人で暮らしていた時、夫婦喧嘩をしても、いつまでもその状態が続くわけではありません。
喧嘩の結果、一件落着したかに見えてマイロさんが、勝利?していたのかもしれません。
でもそれは奥様が暴力に屈したという事かもしれませんので、決して喧嘩が収まり、平和的解決に終ったわけではないのです。
しかし、毎日喧嘩ばかりではないはずです。夫婦として子供さんを産むまでに家庭の中では楽しい会話もあったでしょう。

それなのに、実家に帰った途端、調停なんて逆にマイロさんは「騙しやがって」という気持ちにすらなるかもしれません。

そうなんです、とても奥様の事を悪く考えてマイロさんを騙したのです。
でも、それはなぜですか?となれば、恐らく調停では「普通にしていないと恐かったのです」とマイロさんの暴力に話が戻ってしまいます。

マイロさんを味方するべく、調停でのシュミレーションもしてみました。
しかし、浮んでくる情景は、これまでのマイロさんの無理解や、抑圧的な事が明るみに出てくるという事です。


でも、調停も青天の霹靂で離婚の離の字も一緒に生活をしていて感じなかったというのであれば、奥様がそれほど
マイロさんを恐れていたかマイロさんがよほど鈍感だったかという事になります。

確かにこういう相談は、自己弁護したくなる気持ちは判りますが、今の時点で「奥様に対して、悪かったという気持ち」が在ってこそ、離婚を回避できたり、奥様も柔和になったり出来ますが、未だに相手を非難しているとなると、調停では
「そんなに気持ちが合わないなら離婚したら」という事になります。

マイロさんは調停をとても恐れてらっしゃいますが、調停も人間がする事です。
何もかもマイロさんの気持ちも無視して、ドンドン進んでいくものではありません。
恐らく、これまでの経緯が語られ、その経緯に基づいた結果が出るでしょう。それは考えもつかないくらい無茶な答えにはならないはずです。

と、いう事は想定の範囲ですから、ご自身のされた事がどういう罪に当るか?
また、奥様が例え我儘娘に戻ってしまったとしたら、それはどんな罪に当るか?

それが比べられる結果になりますが、やはり戻る気持ちがない人に、首に縄を付けて引きづり込むことは出来ません。

奥様だって、本当は離婚なんてしたくないはずです。
いくら娘返りをしたとしても、いつまでも親が元気ではないはずです。
まして子供を出産し、その子を母子家庭にするのは嫌だったはずです。
それでも、片親でもいいから育てようと決意したのは、恐らく実家暮らしが楽しいから・・・なんて生半可なものではありません。
母子家庭を選択する妻は、父親(夫)と一緒に暮らすことが子供にとってもプラスにならないと判断した場合、離婚を決意するのです。

子供の為に・・・・とマイロさんは言われていますが、奥様はマイロさんは父親としての資格がないと判断されたのではないでしょうか?

この期に及んで、調停を乗り切るノウハウを探しているようではいけません。
本来ならば、奥様や息子さんに何が出来るかを、提案するべきだと思いますが、
物事には、「時期」という物があります。

ここまで来てしまった場合、時すでに遅し、という感じがします。
恐らくマイロさんが気付かなかったか、舐めていたか、判りませんが、奥様と子供さんと暮す事への
プレゼンテーションはもっと早い時期にあったのではないでしょうか?

残念ながら、手遅れという感が否めません。
奥様の決意は固いように思えます。

しかし、裁判や調停も、そんなにマイロさんが太刀打ちできないほど、無茶な進み方はしません。
それは、逆に過去の事例も参考にしながら、むしろ妥当な所に落ち着くでしょうから、そんなに恐れる必要はありません。
本当にお子様の事を考えるなら、養育費を充分差し上げ、面接権も主張し、いつもお子様を見守ってあげるのが
マイロさんのすべきことではないでしょうか?
物事には軌道修正できる時期という物を逃すと失敗するという事をお判り下さい。

すいません、マイロさんをお助けする意見が言えなくて。
厳しい意見ですが、現実を受け止めてください。

このプロに有料相談

回答日時:2010年10月19日(火) 09:59 JST

先生、ありがとうございました。

| 20代/男性 | コメント投稿日:2010-10-19 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら