相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 柳 康治
ご相談者:40代/女性
40代女性で、主人・子供3名(20歳・11歳・10歳)と暮らしています。
去年12月に、他県にいる長女(21歳)の子(男の子3歳)を引取り、養子縁組しました。
長女は、長女自身のわがままで、夫と離婚した後、孫を施設に預けました。
現在は、住所不定で、バイトでお金を貯めては、バックパッカーでふらり旅をしている状態です。
施設に預けていた1年半、長女夫婦の出方を見て、様子を伺い、引取る気持ちがないのが分かったので
私達で引取りました。
長女と2番目(次女)は、私の連れ子です。
今回の事で、何度も主人と話し合い、引取るのであれば自分の子供として、協力して育てる。
と言ってくれましたので、とても感謝しています。
下の2人の子供は、言い聞かせてはいたものの、急に弟が出来たので焼もちなども出ているのですが、どうにかフォローしながら慣れてきており、又、次女は、とてもかわいがってくれています。
肝心の長女はというと、「子供の事は申し訳ないが、まだまだ遊びたいから帰るつもりもない」との一点張りで、長女のわがままにも腹は立つけど、やはりしばらく連絡がないと心配で、連絡を取ってしまう私です。
先日、主人が私に「自分の子供も捨てる馬鹿だから、帰ってきてもトラブルを起こす原因になる。もう連絡をとらないで」と言いました。
主人の気持ちも分かるけど・・内緒で、無事かどうか連絡をとる事もできますが、主人にうそを付くのは、苦しく、でも放っておいて行方不明になったらと思うと心配です。
どうすればいいのでしょうか?
又、決心して引取ったつもりですが、やはり色々と環境が変わったせいか、孫はとても泣き虫でむずかしく、振り回されて、私達家族は、かなり疲れがでている状態です。
私は、5年前からフルタイム(月~土曜日)で仕事をしていて、収入はいいのですが、孫が来てからは、体力的にかなり負担となっています。
また有給休暇もないので、孫が体調を崩したときにもらう休みのことで、パワハラを受けるようになってきました。今まで色々と頑張ってきたのに・・と空しくなり、やる気も萎えてます。
週休2日で、ちゃんと就業規則があるような会社へ転職を考えています。
私がフルで働くと、経済的に良くなり、3年前には家も購入できました。
しかし、主人が去年から、自営業を始め、収入に波があり、今の私の収入が生活に必要なのですが、
今の収入程で週休2日の仕事はあまりなく、収入が減っても大丈夫なのか、このまま仕事を続けるべきか、転職するなら年齢的にも今だ、土曜日の休みに孫を保育園に預けると、上の子供達との時間がまた持てるようになる、とか色々なYESとNOが頭をかけめぐり、迷路にはまってしまいます。
気持ちの大部分は、転職に傾いています。
私はどうしたらいいのでしょうか?
長文ですみません。
アドバイスを宜しくお願いします。
40代/女性 | 日付:2011年5月14日(土) 13:53 JST | 閲覧件数: 3,788
ご相談頂き、ありがとうございます。
早速ですが、意見を述べさせて頂きます。
まず、当然のこととは思いますが、あなたの心の動揺が伺えます。
具体的に言いますと、あなた自身の家族内での立ち位置が明確になっていないところです。
例えば、お孫さんと養子縁組されたとのことですが、もうその時点で孫ではなく、あなたの子供になった訳です。
ならば、11歳と10歳の子供さんとは兄弟になるわけで、わざわざ土曜日の休みにお孫さんを保育園に預ける事で、上の子供さんとの時間を作る、という考えは、何かあなた自身の心の中で、兄弟の内で一線を引いている様な感じがしました。
もちろん普通の兄弟の間でも、やきもちを焼いたり、わがままを言ったり、泣き虫になって、母親の気を引こうとすることはありますが、もともと子供はとても感性が鋭いところがあって、大人の心構えを簡単に見透かしてしまうのです。
子供達全員(5人)を一般的な姉弟として、常に同じ目線で、同じ愛情で、同じ関わり方をすることができれば、姉弟間での愛情ももっと深くなるでしょうし、お互いに協力し合ったり、上の子が下の子を面倒みて一緒に遊んだりする様にもなると思います。
長女の自分の3歳の子供に対する愛情の薄さについても、もしかしたら、今のご主人との間に出来た子供さんと、無意識のうちに一線を引いていたのではないでしょうか?
丁度、長女や次女の子供さんが小学4・5年生で、一番自分の存在を認めて欲しいときに、新しい姉弟が出来たわけですから、お母さんとしてのご苦労もお察しいたしますが、長女の方には伝わっていなかったのではないでしょうか?
この度のお孫さんを引き取ることになったのも、何か、長女の方に試されている様にも感じられます。
そして、長女の方への対応ですが、現時点では、私は突き放すべきだと考えます。
厳しい言い方をさせて頂きますが、いくら離婚したからといって、自分の子供を育てることを放棄するなど、考えられないことです。
今は、母親が自分を心配して連絡をくれたり、自分の子供を育ててくれているので、あなたに甘えていて子供に戻ってしまっているのです。
あなたが突き放すことによって、いずれ寂しさを感じ、母親の愛の深さを感じ、そして自分自身も母親であることを思い出す時が来るでしょう。
その時が来たら、あなたの温かい愛で包んであげれば良いのです。
20歳の次女の方はもちろん、11歳と10歳の子供さんにも、自分達の本当の兄弟ができたのだという意識を持って貰うように、そして3歳の子供さんに対しては、孫という意識を一切捨ててあなたの実子であると、完全に心に決めることが重要です。
長くなってしまいましたが、人というのは、自分がどうあるべきか、自分の立場や立ち位置がどこにあるのか、そして自分がこれからどうしたいのか、ということが明確になれば、今抱えている問題は自然と解決したり、若しくは、解決策を自分で見出すことが出来るのです。
ご相談の中で、仕事の転職のことや、経済的なことなど幾つかありましたが、これらは単なる方法論であって、あなたが進みたい道(人生)がハッキリすれば、自ずと答えが見えてくると思います。
少々、出過ぎた意見を言ってしまった様ですが、人生に起きることはすべて学びです。
無駄なことは何ひとつありません。
お母さんは家族の太陽です。
頑張って下さい。
私も陰ながら応援しております。
回答日時:2011年5月15日(日) 01:11 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
アドバイスありがとうございます。
グサッときました。
全部、先生のおっしゃる通りです。
何度も読み返しました。
おっしゃっている事は、頭では理解しても、じゃあ何から始めれば・・と今はまだ迷路の中です。
まずは、孫を自分の子供同様、訳隔てなく接する事。
むずかしいと思います。
よく考えてみたいと思います。
考えてみれば、主人は血のつながりのない私の子・孫の親になり、一緒に悩んだり、笑ったりしてます。
改めて偉大だなと思いました。
また迷ったら、相談するかもしれません。
宜しくお願いします。
ありがとうございました。
| 40代/女性 | コメント投稿日:2011-05-16 |