相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

主人にうつ病治療を始めさせるには?

ご相談者:30代/女性

千葉先生、はじめまして。

私は、39歳の主婦です。
主人(41歳会社員)について、アドバイスをいただきたく投稿いたしました。

体調が悪く、精神的にも様子がおかしいと感じたため、
先月末、メンタルクリニックを受診したところ、
「自律神経失調症 及び うつ状態」と診断され、
2ヶ月間の休職を要するとの診断書をいただきました。

レキソタン錠を6日間分処方され、飲みました。

ただ、本人は自分が病気であると認めたくないようで、
診断書は会社に提出しない、仕事は休まない、医者へはもう行かない、と申しております。

うつ病関連の書籍などを参考にして、様々な形で説得を試みていますが、うまくいきません。

通院後、土日を含めて三日間休んだだけで、火曜日からまた、出社し始めてしまいました。
相変わらず、深夜残業や休日出勤もしております。

うつ病としては初期段階ではあるものの、このまま放置すれば症状が進んで、
最悪の事態にもなりかねない、と医師からは言われておりますし、
主人には、ぜひ、適切な休養や治療を受けてほしいと思っています。

病識の無い主人に治療を受けさせるには、どうしたら良いでしょうか?
ぜひ、アドバイスをお願いいたします。


ご参考までに、主人の症状とこれまでの経緯を下記に列記いたします。

<身体症状>
・吐き気、眩暈、耳鳴り、下痢、頭痛、(出社前の朝、特にひどくなります)
・朝、なかなか起きられない
・ときどき不眠・早朝覚醒(翌日に気になる仕事がある時は特に)

<心理的傾向>
・もっと自分が頑張れば、仕事がうまくいったのではないか (同じことを何度も繰り返し話す)
・部下も頑張っているのだから、自分が休む訳にはいかない
・会社を辞めたい、死にたい(時々)

<これまでの経緯>
一昨年10月 課長就任(今まで二つだった課を統合したため、部下が多い)
昨年5月   連休は休み返上で仕事(部下の仕事をフォローするため)
         上司(部長)の仕事を手伝うよう依頼されることも多い。
昨年秋頃~ 土日出勤が増え、疲れた様子。休みをとるよう勧めても応じない。
今年明け~ 深夜残業・徹夜が増える。
2月半ば~  身体症状が顕著になる。


以上、長くなりましたが、宜しくお願いいたします

30代/女性 | 日付:2011年5月25日(水) 13:01 JST | 閲覧件数: 2,730

焦らず、本人がその気になるのを待ちましょう

千葉 玄

はじめまして。ご相談拝見いたしました。

ご家族として、いまの状態はとても心配ですよね。お察しします。
おそらく最初にクリニックを受診されるまでも、ご苦労があったかと思います。
 
さて、ご相談についてですが…
自分の身体や精神が他の人とは違う、ということを認められる人はとても少ないものです。
また、精神疾患を持っていると認めてしまうと、会社からの評価が下がったり、自分の仕事がやりにくくなったり、自尊心が傷つけられたりといった心配が先にたち、どうしてもカミングアウトできないものです。
(私自身、オーバーワークの中で、PCに向かっても1字も進まない…という状況になるまで休みませんでした。)
 
はっきり申し上げますが、周囲から病識を持たせるのは、ほぼ不可能です。
ご本人が 「苦しい、もうやばい」と思うくらいになってなお、仕事を続けようとなさるでしょう。
最終的に、一切仕事が手につかない/能率が極端に落ちるといったことが起こって、はじめて(しぶしぶ)休む必要を認めるということになるのではないでしょうか。
(それでも休まず、薬を使ってだましだまし仕事を続けるかもしれませんが)
 
では、いまの段階ではどうしたらよいのでしょうか。
まずは、認めたくないワケを受け容れてあげることです。
病気なんだから、休まなきゃいけないんだからという説得は、ご主人をより追い込むことになります。
「…とはいうものの、そう簡単に会社には言えないよね?」
「でもこのまま行くと、死んじゃうかもしれない。自分を大事にして?」
これくらいのアプローチで良いと思います。

ご家族として今できることは、治療を強要するのではなく、身体を気遣い、心底心配しているんだ、不安なんだということを伝えることです。
それ以上、ああしろこうしろと言わないことです。
ご家族の気持ちや自分の状態に気づいてくれるのを、焦らずに待ちましょう。
 
あとは、家庭でできるケアを試してみるのもひとつです。
初期の症状は精神科医や薬に頼らなくても、改善することがあります。
胃に負担のかからない菜食中心の食事にしてみる、寝る時間を早めてみる、入浴時間が長くなるよう工夫する、リラックスできるよう身体の緊張をほぐす etc.
せめて家にいるときは症状から解放されるよう、工夫してあげてみてください。
休日に整体や鍼(オススメ)に行って症状を改善してもらうのもアリですね。
  
症状は、自殺や過労死から身体を守ってくれています。
自分の身体に目を向けてくれるよう、また、疲れた身体を気遣うようにしてみてはいかがでしょうか?
(やりすぎると”病人扱いするな!”ってなってしまいますので慎重に)
 
うつは早期発見早期治療!と言われていますが、うつの治療をしている人は氷山の一角と言われています。それくらい、自分が病気だと認めるのが辛いのです。
このまま症状が進めば、治療に半年・1年とかかるようなことになるかもしれません。
しかし、ご本人が自分の身体に目を向けるまでは、周りが騒いでもどうしようもありません。
 
必ず、自分で症状に気づいてくれる。自分を大事にしてくれる。
ご主人のことを、100%信じて、判断を任せてあげてください。
そして、健康でいることを心から望んでる、それを伝えてあげましょう。 
「信じて、任せて、愛する」ことを中心に接してみてはいかがでしょうか。
 
症状をどう捉えるか、いつ自分と本気で向き合うか、ご本人次第です。
やいのやいの言わず、その日が来るのを待ちましょう。
遅かれ早かれ、その日は、必ずやってきます。
 
ご心配だと思いますが、もう少し長い目で見てあげてください。

またお困りであれば、いつでもご相談ください。

このプロに有料相談

回答日時:2011年5月25日(水) 18:16 JST

千葉先生


さっそくご回答いただき、ありがとうございました。

私が焦っても仕方がないことだと、
分かってはいるのですが、やはり心配で・・・。

家庭でできることは、既に色々と取り組んでいます。

先生のおっしゃる通り、「信じて待つ」しかないのでしょうね。
あれこれ言いたくなる気持ちをグッと抑えるよう、私も努力してみます。

相談にのっていただき、ありがとうございました。


ブニー

| 30代/女性 | コメント投稿日:2011-05-25 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


千葉 玄相談件数:31件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら