相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 斎藤 宏幸
ご相談者:20代/女性
はじめまして。あまりにも実父の存在が重荷になりました為、相談させて頂きます。
もともと父は子供のような人で、何事においても自分が正しい人間です。少し言い返しでもすれば不機嫌になり、何度かその会話を交わすと怒鳴りだすことも多いです。また、不機嫌になった際には扉をバンッ!!と閉めたり物を乱暴に扱ったり威圧的です…。たとえ此方が謝ったとしても、向こうはそれが当然だと謝りもしません。むしろ全面的に此方が悪いと考え、お前が謝るのは当然・謝られても許せるわけはない・出ていけなどと言われてしまうのです。ひどい時には首を絞められそうになりました(もっと子供だった時、喧嘩してペンを投げてしまった時、あたったりはしなかったのですが、叩くでも殴るでもなく首に手が伸びてきました)
今回も、椅子に居た父に少し退いてもらいたく(この時、父は座っていません)、退いて、と軽く声を掛けましたところ(我が家では皆退いてと声をかけるのはよくあることで、妹や母、父も同じです)、退いてなんていうのは失礼だ、なめるな!!と怒鳴られる始末…。パパだって言うでしょ、と穏やかに返しても、結局それでも失礼だ、と怒鳴るばかり。
ついカッとなり、父がいなくなってから死んじゃえ、と発言してしまったのですが、聞こえたらしくお前が死ね!!とまた怒鳴られ、流石に死についてはまずいと反省し申し訳なかったと伝えたものの、ふざけるな、なめるな、ばかりで話になりません。謝ったのだからと説得にいった母にもこの台詞を吐き、アンタらの顔も見たくない、自分は悪くない、過去にあった何もかもも自分は何も悪かったことはないとまで言っていました。
別に仲良くもしたくないですし、お金を貯めたら出ていく予定ですが、怒鳴る以外にもある普段からの理不尽な行動に目を瞑り耐えていくのはもう厳しいです。また、二世帯住宅なので、何かあればすぐ父は祖母(父の母)の元に逃げてしまうため、話し合いも無理です(何より父が話し合いをしません)。
祖母も我関せずで自分勝手、さすが父の母とばかりの人ですから、仲介に入ってもらうこともできません。
うまくかわす方法や、父の改善…は無理かもしれませんが、何かいい知恵はありませんでしょうか。
もう限界です…宜しくお願い致します。
20代/女性 | 日付:2011年6月 5日(日) 13:44 JST | 閲覧件数: 2,918
縫さん、はじめまして
お父さんにちょっと言い返しただけで、怒鳴られてしまったのですね。
縫さんが謝っても、お父さんは全く反省せず、出て行けと言われ暴力を振るわれそうになったのですね。
椅子を退いてくれと頼んだだけなのに、失礼だ!と怒鳴られてしまったのですね。
辛い日々を送られている事と思います。
もしかしたら、お父さんの母親(縫さんの祖母)は、若い頃、厳しい性格だったのではないでしょうか?
お父さんが子供の頃、母親から厳しく育てられたのかもしれません。
(頂いたメールからだけの推測です。間違っていたらごめんなさい。私のメール相談、スカイプ相談でしたら、もっと詳しくお伺いできるかと思います。)
子供の頃、親から厳しく育てられた人は、自分の子供にも厳しく育てる傾向があります。
がみがみ口やかましく言ったり、チョットした事で、馬鹿にされたと思い、子供に当たり散らしたりします。
しつけといえばそうかもしれませんが、あまりにも口やかましく子供にガミガミ言い聞かせるのは、愛情と言う名の暴力となりかねません。
しつけと、愛情という名の暴力は区別が付きづらいです。
精神的肉体的な暴力と、親の愛情は複雑に絡み合っているからです。
もしかしたら、縫さんは子供の頃、お父さんから厳しくそだてられたのではないでしょうか?
お父さんは仕事のストレスを家庭内に持ち込んでいるようにも感じます。
しかし、何かあると母親(縫さんの祖母)の所に行くというので、お父さんとその母親とは、相互依存の関係になっているようですし、また、チョット言い返しただけで、馬鹿にされたと言って怒鳴り散らすということは、母親から厳しく育てられたため、お父さん自身の自己イメージがかなり低くなっていると思われます。
お父さんは子供をコントロールしたがっているのかもしれません。
でも、それがうまくいかないと感じると、すぐに怒鳴り散らしたり、失礼だ、馬鹿にするなと言ったりするのでしょう。
このような人が変わる事はかなり厳しいです。
本人が少しでも変わりたいという意思があれば別ですが、メールを読む限り、全く反省しないようですし、周りがすべて悪いと決めつけているようなので、変わらないでしょう。
では、どのようにお父さんと接すればいいかということですが、
怒鳴り散らしたりしてきたら、相手にしないで聞き流すということです。
そうは言っても、神様仏様ではありません。
人間ですから、ついつい売り言葉に買い言葉になってしまうでしょう。
これは、私の私見ですが、お父さんは人格障害の可能性があるように思えます。(実際、お父さんと面接したわけではありませんし、私自身、人を診断する立場にないので、あくまで、私の勝手な意見です。私のメール相談、スカイプ相談にて、もっと詳しい話をお伺いできるかと思います。)
ですので、お父さんから怒鳴られたりしたら、「相手は人格障害だ、また、その症状が出ただけだ」、というふうに思ってみると、売り言葉に買い言葉にならず、聞き流すことができると思います。
お父さんは昔からそのような態度だったのでしょうか?
縫さんが、安心して安定した気持ちで、生活していけるようになることを切に希望します。
回答日時:2011年6月 6日(月) 01:13 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。
ご回答有り難う御座います。
父に関しまして、父は育児放任だったようです。可愛がられた記憶もなく、子育てに関しては良くも悪くも全て母のせいだそうなので、私達は家庭内の他人なのでしょう。仕事のストレスを家庭に持ち込んでいるのは確かで、それが此方に向くのですから、自分は丁度良く制圧出来、ストレスをぶつけられる人間なのだと思います。
また、祖母と父は相互依存であるのも仰る通りで、厳しく…と言うより父が祖母に逆らえぬよう育てたようですから、父の自己イメージが低いのも頷けます。子供をコントロールしたい、と言うのもまさにその通りなのですが、そのくせ自分は何もせずただ甘やかされたい・敬われたいようなので厄介です(苦笑)
しかし、やはり父に変化を求めることは難しいのですね。父は昔からその態度・姿勢でしたし、自分に面白くないことがあれば直ぐ怒鳴り、人のせいにし、謝らないし許さないスタンスです。先生の仰る通り、聞き流すのが一番波風立たずやり過ごせるのだと思いますし、「相手は人格障害だ、ま た、その症状が出ただけだ」と考えてみようと思います。
相談させて頂き、答えていただけたことで少し、重荷が取れました。頂きました回答を参考に、うまく振る舞おうと思います。本当に有り難う御座いました。
| 20代/女性 | コメント投稿日:2011-06-06 |