相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

傷病手当から、、就労可能証明書へ。 先生が合わない。

ご相談者:30代/女性

永井先生。はじめまして。。。
文章がへたくそですけど、、宜しくお願いします。
私は、2年前にパニック障害&脅迫神経症のため、通院をしだし、
その半年後に、症状が重くなったため、職場を退職して、結婚をしました。
退職してからは、傷病手当をもらっていました。
結婚し、違う土地にきたので、病院も変えました・・・。
変えた病院の先生とは、あまり合わないな・・と思いながら、、通院していました。
傷病手当の紙を書いてもらうのもいつも嫌な顔をされ、、本当に嫌でした。
ストレスを感じていました。
旦那にも、変えたら?って言われてたのですけど、、
とりあえず、、我慢して通い続けました。

そして、、傷病手当支給も終わる頃には、薬もほとんど飲まなくていい状態まで、
回復し・・・

今は、薬を飲まなくても普通の生活ができています。
(完全に飲まなくなって2ヶ月です。)


生活の事もあるので、失業保険をもらいながら、仕事を探したいのですが、
先生が、就労可能証明書を書いてくれません。
もう、そろそろ働きたい旨を伝え、就労可能証明書を出すと、

あーハローワークね! って、、嫌な感じで言われ、

簡単な作業(事務)くらいなら、出来ると思いますし、
毎日、3~5時間とか少ない時間でも雇ってくれるようなとこを探そうを思っています。
って言ったら、


その3~5時間を、きちんと働かなくては、企業に失礼。
この言葉自体、、私に失礼だと思うのですか・・・

じゃ、いつくらいから働けるのですか?
って言ったら、

季節の変わりめで人は体調悪くする人多いし、秋くらいかな?
でも、、秋過ぎたら、年末でバタバタして忙しくなるだろうし・・・・ブツブツ・・

じゃ、、私いつまでたっても働けないのですか?


う”””~~ん・・・・・・  って・・・・・



今度の予約とる時も、、今までズット2週間に一回だったんですけど、、
まだ、2週間に一回来ないとダメですか?
って言うと

ちゃんと、、運動してきちんとした生活してるか知りたい、
じゃ。。2~3週間で・・・
で、私が4週間後の日にちを言うと、
(結婚前の病院は一ヶ月に一回でした)

あ~~4週間後ね!! ってまた、嫌な感じで言われ、

遠慮して言葉を選んで・・・・先生の言葉言葉に傷つき、
本当に、ストレスを感じに病院に行ってるみたいなんです。




この場合。何も言わずに他の病院に変わってもいいもんなんでしょうか?

なんで来なくなった?  とか追求されないでしょうか?
  
 
もう、他の病院に行かなくてもいい状態だと思うのですが、、
就労可能証明書を書いてほしいし、、、、
他の病院で、この旨を話したら、書いてもらえるもんなんでしょうか?

今まで受けてた病院じゃないと、就労可能証明書は書いてもらえないのでしょうか?

これ以上、今の先生に証明書を書いてもらえるように頼みたくないんです。
断られるのわかってるし、、
             ホント、気を使うんです。。。
病院にいってるのに、、ストレスためて帰ってくるんです・・・・・

どうしていいかわからず、、質問させていただきました。
宜しくお願いします。。

30代/女性 | 日付:2011年7月 1日(金) 16:42 JST | 閲覧件数: 8,907

セカンドオピニオン

永井 隆一

永井でございます。

ご相談内容を拝読いたしました。
諸事情により回答が大幅に遅れましたことをお詫び申し上げます。

ドクターとの意思疎通でお悩みになられる方は多くいらっしゃるようです。

もちろん、ドクターである以上、根拠のある治療をされていると存じますが、これが上手く伝えきれていないという現実もあるようです。

治療について、セカンドオピニオンを導入される場合が見られます。

セカンドオピニオンとは、主治医以外の複数の医師の意見を聞くことです。私たちは、医師の言うことを直ぐに信じてしまいがちですが、医師によって治療方針も使う薬も考え方が違うかと思います。
患者に一番良い治療法や薬を見つけるために、主治医の了解を得て他のドクターに診断してもらうのが基本です。結果は、主治医にフィードバックし治療に役立てます。セカンドオピニオンは、健康保険は適用外になりますので、ちょっと費用がかかるようです。
最近日本でも、やっとセカンドオピニオンが認知されてきました。
精神科でセカンドオピニオンをやっている病院はまだ少ないようですが、だんだん増えてはいます。
精神科の場合、主治医にセカンドオピニオンの希望を言いづらい事もあると思いますが、その場合主治医に無断でセカンドオピニオンを実施してくれる病院もあります。
ただし、主治医と異なる判断が出た場合は、患者・家族の判断で病院を変るなどの対応をいたしましょう。
特に精神科の場合は、ドクターに任せきりでなくて、病気は家族が治すとう意思が必要です

ただ、通院の目的は治療です。
書類を書いてくれるドクターを捜すというだけの目的で、ドクターを変えることは、逆にドクターに失礼な話です。

ご相談の文面からは、何がネックなのかは推測しかねますが、「ちゃんと運動して・・・」というアドバイスに関してはいかがでしょうか?

いずれにしても、複数の方の意見を聞き、ご家族とお話をされたうえで結論を出されることをお勧め申し上げます。

行政書士 ナガイ事務所  永井 隆一
045-461-3240(FAX同)
080-5470-0283(携帯)
〒221-0045 横浜市神奈川区神奈川2-13-6 KSビル5F
r-010109@mars.dti.ne.jp
社会福祉士 精神保健福祉士 FP技能士 防災士 介護予防指導士
「成年後見・防火防災・介護・ビザ申請」

回答日時:2011年7月12日(火) 21:17 JST

永井先生

回答ありがとうございました。
セカンドオピニンオンという制度があるのですね。
聞いた事はあったのですが、勉強になりました。
何がネックか伝わらなかった点、残念です。
色んな方によって、受け捉え方も違ってきますね。
家族も病院を変える事を強く希望しております。
今の先生に会うって思うだけで、体調がおかしくなるのが自分で分かるのです。
今度、家族が一緒に紹介状を書いてもらえるように頼みにいくと言ってますが、
それさえもしたくありません。
相談にのっていただき、ありがとうございました。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2011-07-13 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


永井 隆一相談件数:109件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら