相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 祐(ゆう)
ご相談者:30代/男性
初めて相談させてもらいます。
今年で39歳になります。
14年前に結婚し私の両親と同居を始めました。
8歳の長男と7歳の長女がいます。
相談内容は私の父のことです。
毎日と言っていいほど家の中で怒鳴り散らしています。
私の母親と嫁のする事が気に入らないようです。
私から見ればごく普通にしている行動なのです。
近所や友人との付き合いはなく、毎日家に入りびたりで
人のアラを探しては怒鳴る始末です。
最近は特に酷く、孫の前でも平気で怒鳴り
嫁の顔も見たくないと怒鳴ります。
夕飯時にも平気で怒鳴り散らし、私の子供は萎縮してしまい
かわいそうでなりません。
昔からですが、冷静に話し合いができなく最後は支離滅裂に怒鳴って終わります。
自分のしていることは全て正しいと思い込んでおり
人のやることにとにかくケチをつけています。
長男は自閉症であり、祖父の存在は悪影響を与えるだけですので
正直別居したいのですが、10年ほど前に我が家を増改築しており
借金がネックになっていて家を出れない状況です。
私の母親は昔から父親の性格に悩まされてきました。
周りの人間に馬鹿にされてる、あきれられているのが本人は全く分かっていません。
この家には未練は全くありません。
できれば新しい環境で母と嫁・子供とやり直したいのが正直な気持ちです。
父親は精神病ではないかと思いますが、周りから言われて素直に精神科に行くとは思えません。
何か法的手段でも良いですから方法はないでしょうか?
粗末な文章で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
30代/男性 | 日付:2011年9月 9日(金) 14:41 JST | 閲覧件数: 2,728
お返事いたします。
文面からの判断となりますが、父親が怒鳴るは最近の事でしょうか。あなたが子供の頃からもこのように怒鳴る行動を取って来たのでしょうか。怒鳴る理由は何が原因か解からないのでしょうか。父親は現在年金暮らしでしょうか。怒鳴るだけで暴力はないでしょうか・・・
毎日が大変な状況である事はお察し出来ます。
ここで一度あなた自身が自分の立場からの不満や悩みではなく、相手の父親の立場に立って考えて見ましょう。
父親がこの家で生活するのに[自分の居場所」がないとか、誰とも素直に話しが出来ないとか、
家族に期待されていないとか、嫉妬や確執はないでしょうか。
思い当たる事はどんな事でも良いですので考えて見て下さい。必ずこのような行動には「原因」があります。場合によっては病気かも知れません。(父親が病院に行かないのであれば、あなた自身が病院の相談室に行って状況を話し確認する事です。それからの診察でも良いです)その原因を探さないと解決は出来ません。
人の気を引く為に、自分の存在を認めてもらう為にあえてこのような行動を取る場合もあります。その為にはあなた自身がしっかりと文句や愚痴だけを言うのではなく父親の本心を聞く事です。
どのようなお仕事だったのか、お勤めの時代も部下や同僚に対してこのように怒鳴っていたのでしょうか。退職されてからも当時のままでしょうか。家と外では違うのでしょうか。・・・
もし隠居されている状況なら何か趣味的なものや好きな事をさせてやる事もひとつの方法です。
話し合いが出来ないのではなく、話し合いをしょうと言う強い気持ちが必要です。
父親に兄弟はいないのでしょうか。もしおられるなら話し合いに入って頂く事も考えて下さい。
「この家には未練は全くありません。できれば新しい環境で母と嫁・子供とやり直したいのが正直な気持ちです。」とあります。これがあなたの本心であればとことん話し合う事です。
そして冒頭でも申し上げましたように「原因」を探して下さい。
あなたはこの家の家長です。家族を守らなければいけません。覚悟があるならば、最終的な判断は今の家を売る事です。そして新しく出直す事です。
回答日時:2011年9月 9日(金) 16:40 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
回答ありがとうございました。
先生の回答を参考に
家族により良い方法を考えていきたいと思います。
| 30代/男性 | コメント投稿日:2011-09-10 |