相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:30代/女性
はじめまして。
現在歯科医院で働いて3ヶ月くらいになります。
また、昨年より歯科衛生士学校にも通って、歯科のことを勉強しています。
悩んでいるのは、勤務先で院長やスタッフの皆さんに迷惑をかけている事です。
先輩の方々は、一生懸命私にいろいろ教えて下さるのに
今日も「少しも進歩していない」と言われてしまいました。
いつも言われるのは「耳が閉じている」ということです。
指示されても、いつも「もう一度お願いします」と何度も聞き返し
鬱陶しく思われてしまいます。
まったくの素人であれば、「専門用語に聞きなれない」という事もありますが
専門学校にも通って、理解している単語でも、聞き取れないのです。
先日も、器具の洗浄をしている時に、患者さんが激しく咳き込んでいたのに
私にはその咳がまったく聞こえていませんでした。
用語に慣れていないという問題ではないと思います。
また言葉を聞き取ったつもりでも、次々早口で言葉を重ねられると
溺れそうなほどアップアップした状態になってきて
結局最初に聞き取った言葉でさえも忘れてしまいます。
アップアップしている時は「早く書き取らないと忘れる!忘れたら怒られる!」
という自分勝手な感情も高まってきます。
だから、余計に言葉が音にしか聞こえないのだと予想しています。
診療所であるため、どうしてもマスクをつけています。
唇の動きから言葉を読み取ることも出来ず、「モゴモゴ」としか聞こえないのです。
「もう一度お願いします」も、施術中に3度4度になると誰でも怒り出すと思います。
健康診断の聴力測定で異常があったことはありません。
職場では「耳が閉じてる。やる気が感じられない」と言われています。
家で家族や彼氏と会話するのは、まったく問題ありません。
友達と外食している時にも、よほど騒音がひどくない限り会話が出来ます。
なのに、学校でいろんな人が雑談している中では、聞き取りについていけません。
2回聞いても「モゴモゴ」としか聞き取れなかったら、
雑談を何度も言わせるのは申し訳ないし、場の空気も悪くなるので、愛想笑いでごまかしています。
早口な人でなければ、唇の動きを見て一音一音読み取ることが出来るのですが…。
職場の人が振ってくれる雑談も、二度聞きしたあげく、私の回答は支離滅裂なようで
冷たく「ごめん、わかんない」と言われることもあります。
プライベートな会話はともかく、一番に改善したいのは仕事での聞き取りです。
仕事中も、誰が何か話している…ということは分かるのです。
でも、何度真剣に聞いても「モゴモゴ」としか聞こえないのです。
「ボーっとしているから聞こえないんだ」「興味を持たないから聞こえないんだ」
と言われるたびに、とても辛いです。
やる気もあるし、自分なりに注意を受けたことを毎日朝晩イメージして意識しています。
「今日は出来た」「今日は聞き取れた」という瞬間もあって、喜んでいたのですが
「少しも進歩してない」と言われてしまい、本当に落ち込んでいます。
会社員として働いていた時は、顔の見えない電話でもきちんと聞き取りが出来ていたのに
どうして突然こうなってしまったのでしょうか。
やはり、聴力が正常なのだから、私のやる気が足りないのでしょうか。
家から出たくありません。
30代/女性 | 日付:2011年9月17日(土) 14:14 JST | 閲覧件数: 3,100
相談、ありがとうございます。
自分のこと迷惑って、言うとしんどいかも。
自分にプレッシャーかけると悪循環。
その職場で働き続けたいかも考えて。
焦らず、決して自分を責めず、
笑顔に向かって、
軌道修正。
働き続けたいときは、
分かるまで聴きなおしてもいいかも。
家から出たくないときに無理しないであげて。
自分に優しく。
自分を愛して。
自分を信じて。
回答日時:2011年9月20日(火) 13:34 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご回答ありがとうございました。
耳鼻科での検査の結果、両耳とも低音が聞き取れない性質との事でした。
「自分はそういう性質なのだということを受け止めて、生きていくしかない」と言われました。
今の職場では、言葉はキツイですが、熱心に教えて下さっています。
なので、どうにか期待に応えたい思いがあります。
「焦らないでやればいいから」と言ってくださることもありますが、
むしろ、どうしたら焦らずに済むのか分からず常にパニックです。
耳の聞こえが悪いことを告げても「難聴とかよりも、先読みしたらいいと思う」
ということで、そもそも検査に行って難聴の診断をもらったこと自体が、
自分のわがままや逃げなのだと解釈しました。
世の中は厳しいですね。
| 30代/女性 | コメント投稿日:2011-09-20 |