相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 祐(ゆう)
ご相談者:30代/女性
はじめまして。5歳の長男と1歳半の次男の母です。保育士のパートで週3回勤務し、休みの日はがん治療中の実父の病院へ行っています。主人は優しくとても協力してくれて感謝しております。相談は、子どもに対してどうしても急かしてしまい、言葉でグチグチと怒ってしまいます。仕事柄もあり、いろいろな本を読んでいかにしてそうならないようにするか模索していますが、今日も怒ってしまった・・という自己嫌悪の日々です。自分も怒られたり、手を挙げられたりしながら育ちましたが、両親への感謝の気持ちはいっぱいです。20代の頃にうつ病になり、5年ほどかかり回復しました。現在は毎日めまぐるしく、私自身もここ2ヶ月間で4回の乳腺炎になりました。主人の給料も下がる一方で家計のやりくりにも頭を悩ませて余裕がないことも事実です。でも、子どもの笑顔が見たくて休日は子どもを連れていろんなところへ出かけています。体が疲れやすくて公園に到着しても正直一緒に遊べません。連れていくだけで精一杯になっています。上の子はお話が大好きなとても優しい子なのに、きちんと話も聞いてやれていない自分がいます。小言ばかりになってしまい、将来が心配です・・・。マイナスの言葉ばかりを聴かされて育っている気がして、明日こそ明日こそと思いながら日々が過ぎ、泣きたくなるくらい自己嫌悪です。優しい主人にも時々爆発してしまいます。主人は毎晩仕事が遅く、みんなで夕飯を食べたことがありません。車が売れないのでなかなか帰りづらいようですが、ほぼ主人不在での子育てになっています。人をうらやんだり、なぜ自分だけと思う自分が嫌です。どうしたらいいでしょうか・・・。
30代/女性 | 日付:2011年11月24日(木) 21:58 JST | 閲覧件数: 2,346
お返事いたします。
あれもこれもと次から次へと一人ですべてをこなしているあなたは立派ですね。
でもこれなら疲れても当然だと思います。
気になったり少しせっかちになったりするのは責任観の表れでもありますが、もう少し自然体で毎日の生活をされて見てはいかがでしょうか?
親が思うほど、感じる程、心配する程、子供って馬鹿じゃないですよ。すべてを見ているし感じているのですよ。
それだけに、子供に対してもこの自然体で接するのが将来においても成長過程においても一番良いのです。
お母さんの喜怒哀楽を感じ子供が成長すればそれで良いです。悪い事をした時は真剣に怒る。善い行いをした時は思いっきり褒めてあげる。いじめや虐待がなければ特に神経質になる必要はありません。
子供教育で悩んでいる方、子供との接し方・・・について素晴らしい「詩」があります。ご存知かもしれませんがドロシー・ロー・ノルト(アメリカ人・家庭教育学者)の詩です。すごく参考になりますので記しておきます。
タイトル「子ども」
批判ばかりされた子供は・・・非難することを覚える
殴られて大きくなった子供は・・・力にたよることを覚える
笑いものにされた子供は・・・ものを言わずにいることを覚える
皮肉にさらされた子供は・・・鈍い良心の持ち主となる
しかし
激励を受けた子供は・・・自信を覚える
寛容であった子供は・・・忍耐を覚える
称賛を受けた子供は・・・評価することを覚える
フェアプレーを経験した子供は・・・公正を覚える
友情を知る子供は・・・親切を覚える
安心を経験した子供は・・・信頼を覚える
可愛がられ抱きしめられた子供は・・・世界中の愛情を感じとることを覚える
物の豊かさを追い求め、心の豊かさや心の高揚を疎かにして行くと欲望ばかり求めることになります。
回答日時:2011年11月25日(金) 12:51 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ありがとうございました。自然体でいけるよう意識していきます。
| 30代/女性 | コメント投稿日:2011-11-25 |