相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 松下 豊太郎
ご相談者:50代/男性
よろしくおねがいします。
11年ほど前に結婚しました(私初婚、妻バツ2 3歳の連れ子あり)アパートで3年半ほど一緒に暮らしていましたが、娘の小学校入学を機に別居生活が始まりました。私は実家に戻りました。
別居の理由は義母はすでに亡くなっており義父独りで住んでいるため、この先心細いとの事(妻も一人っ子)義父の持ち家の隣にすでに土地を購入済みで、家まで建ててくれました。
別居後は毎月、生活費として手取り給料の半分を仕送りしていました。
しかし2年前、30年勤めた会社が倒産してしまい、失業手当を受けることに。仕送りは当然減りましたが、それでも総支給額の半分は仕送りしていました。
なかなか就職が決まらず、1年が過ぎてしまい失業手当も打ち切りになってしまいました。
6ヶ月くらいは無収入でしたが、同じ額を仕送りしていました。
今現在は、非正規雇用社員として働いていますが、同じように仕送りしています。
別居生活も8年になりますが、最初の4~5年は娘の習い事の為、車で1時間かけて毎週私の実家に来ていましたが、その習い事を辞めてからは年に数回来る程度です。
ここ1~2年は電話もメールも殆どありません。
金銭面だけではなく、この結婚生活に疲れました。離婚を考えています。
この場合財産分与はどうなるのか、養育費はどうなるのか、お伺いしたいと思います。
50代/男性 | 日付:2012年2月17日(金) 23:21 JST | 閲覧件数: 2,806
[1]おたずねの点につき法的視点でご相談を整理分析すると次のようになります。
(1)連れ子の養育義務について
配偶者の連れ子の養育義務者は、その子の実父母で、相談者さんに養育義務はありません。
なお、養子縁組すれば、法的な親子関係・養育義務が生じます。
(2)財産分与について
財産分与は、婚姻期間中に築いた財産を、離婚時に精算することです。原則として折半ですが、当事者間の合意で配分割合を決めることもできます。
[2]離婚について
(1)まず、奥様と当事者間で合意ができるかどうかがポイントです。
(2)合意ができれば、具体的な離婚条件について書面(離婚協議書)を作成し、後日「言った、言わない」というトラブル防止策を講じるのが良いでしょう。
[3]今後の対応について
(1)離婚のすすめ方、離婚条件などについて、事前に行政書士など専門家に有料となっても相談し、アドバイスを受けて行動されるようおすすめします。
(2)当事務所でも対応可能ですが、地域的事情を考慮すると、下記データを参照され地元の専門家を探す、紹介を受ける選択肢が便利かもしれません。
静岡県行政書士会:http://www.sz-gyosei.jp/ TEL:054-254-3003
法テラス 静岡:http://www.houterasu.or.jp/shizuoka/
いずれにせよ、スムースに事態が進展しますよう願っております。
回答日時:2012年2月18日(土) 11:36 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
早速のご回答ありがとうございました。財産分与についてはまだ、少しわからない事があるので地元専門家に相談しスムーズに進展するよう努力したいと思います
| 50代/男性 | コメント投稿日:2012-02-20 |