相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 松下 豊太郎
ご相談者:40代/男性
初めてメールいたします。
隣の夫婦が勝手先の外(敷地内)でたばこを吸うので、たばこのにおいと煙で困っています。特に土日曜日などの休日がひどいです。
洗濯物がたばこ臭くなり外で干せず、自治会長に相談して、回覧で勝手口の外で吸うのをやめるようにお願いしてきましたが、一向にやめません。
地主にお願いしましたが、取り合ってくれません。
自分の敷地内で何をしても法律上問題ないとして、モラルに頼るしかありません。
管理不動産屋は、調べたのですが、いつ電話してもつながりません。
近隣のため大騒ぎもできず、境界の塀を高くしたり、窓を2重窓にするなど家の中に入らないようなリフォームをしてきました。
昨年、母が肺がんでなくなりました。
因果関係は、わかりませんが、となりが引っ越してきた時期と重なっています。
今度は、私が肺がんになるのではとノイローゼになりようです。
家族は、障害者なので、私も介助におわれて、中々、外出もままなりませんで、新座市役所なの公機関も個人ということで真剣に取り上げてくれません。(いろいろ、手は尽くしていますが・・・)
自分の敷地内の塀に張り紙をしたら、
剥がされて、深夜にインターホン越しに、「おめーらには、関係ないだろ」因縁を付けにきました。翌朝、庭に、剥がした張り紙を壊して たばこの吸い殻、を、投げ込まれていました。警察に被害届も考えましたが、まだ、届けていません。
(証拠品は、回収して保存してあります。)
一向にやめず、他人がその家の前通ると、家に入って隠れてしまい、困っています。
こっちらとしては、勝手口の外でたばこを吸わないでもらえれば良いだけのです。
(家の中で吸ってほしい)
良識のない隣人夫婦のために、われわれの家族が毎日喧嘩です。
費用もあるのですが、できれば、どんな人物なのか相手の素性も調べたいと思っています。
裁判とすると相手先は不動産会社と考えています。
調停や裁判までしたくなく穏便に解決したいのですが、アドバイスがありましたら返信お願いします。
40代/男性 | 日付:2012年3月30日(金) 13:08 JST | 閲覧件数: 7,709
ご相談を法的視点で整理分析すると次のようになります。
(1)公共の建物等、喫煙規制が厳しくなり、自宅は喫煙者にとって自由に喫煙できる場所です。法的には、通常の受忍限度という概念が判断基準とされるケースと推測されます。
(2)タバコの吸殻の投げ入れに関しては、防火上不法行為として継続的に行われる場合は、警察への被害届、消防への防火指導依頼といった対処法が考えられます。
(3)しかしながら、隣人との基本的な人間関係が築けない状況の場合、感情的な摩擦が増大する結果を招くリスクがあることも考慮する必要があります。
(4)行政書士など専門家立会いのもと隣人と冷静な話合いの場をつくるといったことも検討課題と考えます。隣人の調査は興信所(探偵会社)等に見積り依頼され、費用対効果が課題となりそうです。
埼玉県行政書士会(http://www.sglsa.jp/)で最寄の行政書士を探す、紹介を受ける選択肢もあります。
(5)代理人として隣人との交渉を依頼する、訴訟提起の可能性等については弁護士の領域となります。法テラス埼玉(http://www.houterasu.or.jp/saitama/)を利用するという選択肢もあります。
回答日時:2012年3月30日(金) 19:47 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご助言ありがとうございました。
不法行為と不利益を受けていますのでその損害賠償について準備しています。
| 40代/男性 | コメント投稿日:2012-04-01 |