相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

結婚したばかりで分からない事ばかりです

ご相談者:30代/女性

2年程お付き合いしていた彼と去年の年末に入籍して結納はなしで来月が結婚式です。
私の親が遠方に住んでいるので入籍の時に彼と私で挨拶に行きました。そして入籍をして今年に入ってから結婚式の準備をし始めてやっと来月の結婚式を迎える事になったのですが、
旦那さんは3人兄弟の三男で御両親が女の子をすごく欲しがっていたという話しを聞いていて、
私はすごく優しくしてもらっていて年末年始も実家に泊まって新年を迎えました。
家族はとても仲が良く旦那さんも家族での食事が楽しいみたいでそれからも毎週の様に週末に実家に行って夕食をご馳走になってました。
それはとてもありがたかったし、その時は私も仕事をしていたので食事の準備が助かって楽しく過ごしてました。
先週、私の親が結婚式の打ち合わせと前撮りのスタジオ撮影のために来るので、
旦那さんの御両親とランチの席を準備しました。
親同士は初対面なので結納はなかったので私の親は何かしら旦那だんの両親から挨拶があると思っていたらなくて、そのまま食事会で終わってしまいました。
旦那さんの家族は堅苦しい事が苦手でただ私の親が遊びに来たから食事をしたいっていう事だと思っていたみたいでした。
私は母子家庭で親は母しかいないという事もあって私の結婚をとても心配してきます。
旦那さんのお父さんがたばこを吸っていたりするのもあまり良く取られてなくて、私の母からすると母子家庭の娘でナメられた感じだからあまりご両親とは付き合わない方がいいって言われました。
旦那さんは事情は理解してくれているので遠方の母のために結婚式も母の住んでる所で挙げるし、母を優先にいつも考えてくれています。
母が旦那さんのご両親と付き合うのを控える様に言っているので、本来そんなに会う必要もなかったかも知れませんが、子供の様に私の事をかわいがってくれるので甘えてしまってました。
母に言わせると結納をしていない時点で、家族の付き合いとか親同士の付き合いをする必要もなく三男なので親の面倒も見なくてもいいからねと言ってましたが、専門的にはどうなりますか?
一般常識がどうなのか分かりませんが、家族それぞれに価値観が違っていてそんなつもりはなくても誤解されてしまったりするので、
これからの対応をすごく気をつけないといけないです。
私は母が一番大事で、旦那さんはご両親が大事なのでどうやって折り合いを付けたらいいのか分からずに不安になってしまいました。
母は離婚しているので別れた旦那と私の旦那をごっちゃにして話して来ます。
その気持ちも分かるんですが、勝手な思い込みかも知れないですし、旦那さんの両親も下心があって優しくしているとは思えませんが、結婚したんだったらあまり実家を頼らずに自分たちの家庭を作って行くべきなのか結婚式が終わってから徐々にしていけばいいのかどうしたらいいのか分かりません。
結局、私は毎週、旦那の御両親に会っているけど私の母は数回しか旦那に会っていません。
誤解されても仕方ないかもしれませんが、もっと旦那さんと私の母が仲良くなれば理解してくれるのかも知れませんが、世間一般で結納をしないという事がまだ母には理解されていないので、
まだ心配させてしまってます。

30代/女性 | 日付:2012年4月25日(水) 15:59 JST | 閲覧件数: 2,045

とてもいいご家族に囲まれていますね

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

コナン5296さん、ご結婚おめでとうございます。
これからはご主人と二人で力を併せて幸せにならないといけませんね。
ですから基本的にはどんなこともご主人と相談をしながら進めていくことが大事だと思います。
でも今回のお母様のことはちょっとご主人には相談しにくいですよね。
だからこれはコナン5296さんの心の中で整理していかないといけないかもしれません。

今更、改めて申し上げることではありませんが、結婚とは家同士の結びつきでもあります。
そんな中で、最初の挨拶や結納のことなどが家同士の付き合いの入り口になります。
この最初の出だしでお母様は少し気を悪くされたのだと思います。

しかし最近は結納を交わさない結婚も多くありますし、そもそも結納はご主人がお給料の3か月分とか言いながら、用意をするものですから、ご主人がこの部分を省いたとしたらこの結納を交わさなかったということはご主人のご両親の意向ではなく、ご主人の考えだのだということをコナン5296さんがお母様に説明をすれば済む話です。
もともと結納とはお嫁さんが嫁ぐ準備(昔はたんすや着物)をするために夫側がお金を渡すもので、結局は嫁さんのものになる訳ですから一時的な立て替えてのようなものです。
また住宅事情も現代はユニット家具などがマンションに完備されていたりもしますので家具は結婚してから夫婦が落ち着いて買えばいいという考え方もありますから、昔のように
嫁入りトラックに紅白の帯を巻いて派手に嫁入り道具を大安のときに納入するということも少なくなったという昨今、結納も自然と省く傾向になりました。
しかし実はこの結納がなくなっていった理由のひとつに、結納をもらったら三倍返しといって、貰ったほうが箪笥や長持ちに着物を満タンにつめて、嫁ぎ先の親戚縁者に箪笥を開いて見せないといけませんでした。
これは実はもらった結納金以上に、出費がかかりますので、嫁側の負担も大きいものです。だからお互いそんな無理はしないでおこうというのが結納を交わさなくなった本当の理由だと思います。

でも、お母様は何かしら、娘の結婚を何かしら手抜きをされたような気分になられたのですよね。
これは逆にいうと、お母様にもご負担がかけてはいけないというご主人側の配慮だともいえます。
そういう思いやりが結納廃止の元にありますので、何とかお互いの親に負担をかけないためと言う事で説明がつかないでしょうかね。

そして、たいそうな挨拶から始まらなかった顔合わせは日ごろ義理の両親にお世話になっていて、人柄がわかるコナン5296さんだからこそ、無礼でも何でもないし、悪気はなおさらないという説明はできませんか?

正直言って、両家の顔合わせや挨拶なんて、本当は誰もが苦手なものです。
せっかくのご馳走が出てきても、味もわからないくらい緊張しまくりです。
お互いに緊張せずにさくっと食事をしたかったということだと説明されてはいかがですか?

実際、私の息子も一昨年結婚をしましたが、どうしても親が手助けをしなければなりませんでした。私もコナン5296さんのお母様同様、母子家庭ですから息子にはたいしたことはしてやれません。そういうことをお嫁さんのご両親も理解してくださり、おかげで今でもお互い肩の張らない付き合いをさせていただいております。

初めて会う者どうしですから、ちょっと期待と違うこともあるかもしれませんが、コナン5296さんが日ごろ接していて義父母さんの人柄はよくわかっているから、心配する必要はないよ、とお母様を安心させてあげてください。

私は思うのですが、もしかしたらコナン5296さんのお母様の方がむしろ人付き合いが苦手なのではないだろうかと思います。
だから余計に身構えてしまっているのでは、と思うのです。

これからの人生、孫も生まれたりして両家が顔を合わせることはたくさんあります。
ここでお互いの家族が溝を作ってしまっては、お孫さんも気の毒です。

どうか、両家を結びつけるパイプ役を一役買って出てください。
お母様の近くで結婚式を挙げてあげるなんてやさしいご主人ですし、優しいご両親です。
そして、明るく気を使わない義理のご両親は嫁姑の関係もよく、ありがたい存在です。
これからも遠慮なく仲良くしていって下さい。
そしてコナン5296さんのお母様にも日ごろの義両親のよい部分をお話してあげて、誤解を解いてあげてください。
これからもお幸せに。

このプロに有料相談

回答日時:2012年4月28日(土) 19:12 JST

ありがとうございました。
なかなか一般的にどうしてるのか分からないのが家庭の事情で、
結婚したからと言ってすぐ理解できるわけではないので時間はかかりますがお互いに努力したいです。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2012-05-02 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら