相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

妻との意思疎通を支援して下さい

ご相談者:60代/男性

不登校で思春期の娘と私達夫婦、特に私との折り合いが悪く、ずっと家庭が暗いです。ことに、最近は、私とは家庭内で顔も会わせず避け続けています。

 私は、今頃になってですが、この問題解決には、夫婦の協力が不可欠と自覚し、まず夫婦間の意思疎通を図りたいのですがうまくいきません。

結婚当初からそうでした。私が理詰めに過ぎるのに対し、妻はそうでなく、普段の話から上手くかみ合わない事が多いです。娘の状況を聞いても「判らん」の一言で終わる事が何度もあり、他の話題でも同様なことが大変多いです。それで、私が、ついつい妻の発言に対して、なじることも時々ありました。だから普段の話しが長続きしません。私が話しかけると、「ちょっと洗濯機を見てくる」とか、その他の理由をつけて、言わば逃げてしまうことも、ままありました。こんなことで、元々夫婦の会話があまりよく成立してきてません。ここ数年、私はもう諦めて、私から積極的に話しかける努力を怠り勝ちになっています。かといって、全く会話がないわけでもありません。

 妻は、妻の「知人」達からも私が聞いたことですが、元々、突然それまでの話しと全然違うことを話し始めたりすることがままあり、また事務的な話は弾むのに打ち解けた話しには乗ってこないとのことです。これは私も実感しているとおりです。妻のことを冷血と感じて事例を打ち明けてくれた人(複数)もいます。
 妻が「友人」とどういう風に会話しているかは分かりませんが、お盆に、妻の実家に我々夫婦(三組)が孫を連れて集まり、夕飯を食べて歓談しても、妻だけは大人(妻の実家ですから、妻の実父や実妹がいます)の会話の輪に加わらず、子供達とキャーキャーはしゃいでいることが多いです。
 私の実姉からは、たまに妻と話しをすると、最初の時候の挨拶くらいは普通だが、そこから先の世間話などになると、応答がトンチンカンで、また、突拍子もないことを言われて「何のこと?」とまごつくことが良くあると言っていました。

 妻には、この辺、心理的、ないしは、精神科的疾患があるのでしょうか??

 数週間前、私と娘にちょっとしたいさかいがあり、それを契機に妻の態度が今まで以上に冷淡になりました。私の方が妻に合わせて(つまりは迎合して)「台風が来てるね」とかいろいろ些細な話題でも見つけては、以前より積極的に話しかけても、やはり従来通り、ぶっきらぼうな返事が返ってくることが多いです。

 私は、今、冒頭に記しましたように、娘の問題解決のため、何とか妻と、少しでもましな意思疎通を図りたいのですがどうすればいいでしょうか。何か手がかりなど有りましたら、ご教示下さい。
 もし、前記した心理的、ないしは、精神科的疾患がある場合は、無駄な努力でしょうか??

60代/男性 | 日付:2012年7月22日(日) 23:49 JST | 閲覧件数: 1,710

協力する姿勢を示してみて下さい。

カウンセラー・うつ病アドバイザー 佐藤 悦子

初めまして、eaglestさん。
カウンセラーの佐藤です。
ご相談ありがとうございます。

思春期のお子様、特に「女の子と父親」の関係は難しいことがありますよね。
男の子が「親(両親)」を疎ましく思うのに対し、女の子は、父親と一緒の食卓で食事したくない・洗濯は別にして、など、程度の差はあれ、「父親」を疎ましく思う傾向が御座います。
親としては非常に悲しく辛いのですが、成長過程の一つとして、見守ることも必要かと思います。
一過性のものであり、一定の期間がたてばそのようなことは減っていくと思ますが、eaglestさんのお嬢様の場合、不登校ということでもご心配だと思います。

eglestさんのおっしゃる通り、お子様の問題解決には、ご夫婦・ご家族が協力して取り組む姿勢が大切です。
奥様との関係をよいものにすることが、お子様の問題解決にもつながっていくはずです。

奥様に対し「心理的・精神科的疾患があるのでは?」とご不安なご様子ですね。
万が一何らかの疾患がある可能性は否定できませんが、「性格」との線引きは難しいところです。
ご不安でしたら一度専門家を受診されてはいかがでしょうか?
もし疾患があったとしても、適切な治療で改善できると思いますし、奥様の状態がよくなってからの方が、お子様の問題解決に取り組みやすいはずです。

これは可能性ですが、もし今まで、お子様やご家庭のことを奥様に任せきりだったとしたら、奥様は「今更何よ!」というお気持ちがあるかもしれません。
そのためにeaglestさんとのコミュニケーションを避けてしまっているとすれば、「今後は協力する。二人で頑張ろう」という意思表示をすることが大切かと思います。

お子様がカウンセリングに抵抗が無ければ、ご家族そろってカウンセリングをお受けになることもお勧めですよ。
どのご家庭でも、お子様の問題には、大なり小なりご家族が関係しています。
よりより家族関係を築くためにも、カウンセリングは効果的です。

お力になれる事が御座いましたら、いつでもご連絡下さい。

お役に立てれば幸いです。

このプロに有料相談

回答日時:2012年7月24日(火) 10:59 JST

ご回答有難うございます。示唆に富む内容で参考になりました。

| 60代/男性 | コメント投稿日:2012-07-24 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー・うつ病アドバイザー
佐藤 悦子相談件数:250件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら