相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤幹夫
ご相談者:40代/女性
初めまして。私は、40歳(次男嫁)在宅で仕事をしています。2年前から主人のご両親(義父65歳/自営業・義母64歳)と主人の実家を建て直し共有二世帯住宅で同居をしています。介護覚悟で同居を決心しました。住宅ローンや光熱費は私達が払い、尚且つ生活費を両親に渡しています。波音立てず生活出来たらと思っていたのですが、やはり価値観の違いなど色々問題があります。家事は専業主婦でもある義母中心に(了解の上で)やってもらっていたのですが、どうも義父には私が家事もろくにしない様に映るようで去年散々家事の事やら生活音が煩いなど言われ『同居は間違いだった』とまで言われました。同居に始めから乗る気だったのか、なかったのか分かりませんが、『家を継がなくてもいい。同居はしない。自分たちは好きに生活しなさい』とははっきり言わず、家を建てる段階で『部屋は2部屋ほしい。あーだこーだ』言ってきてたのに、主人がどうして同居にこだわったの分からないとまで言いました。主人はとても心の優しい人で、本来なら長男が継ぐべきところをその長男は他の土地に家を建て家族がいながら好き勝手に生活しているので同居を決めたのに。あまりに勝手な言われようなので、私が『長男は好き勝手にやってる。それはいいのか!?』と義父に問いただすと、長男には『家を継がなくていい』と言ったとまでいうのです!『外の人間だから関係ない。あの土地に家を建てろと言ったのも自分だ』とまで。その長男も困りものでしょっちゅう家(実家)に来ては泊まっていきます。年6、7回。泊まらないのも入れたら年10回以上。家庭内が上手くいってないようです。だからといって40歳すぎのいい大人の男がまだ親に甘えてるのは異常です。両親も何も言いません。ひどい時には毎週末来ます!義父と同じ仕事をしていて話が合うようですが、土地はまだ義父名義で“後を継ぐ(継がせる)”と考えてるのではないかと思うと益々勝手さに、腹がたってきます。そもそもしなくてもいい同居をして、主人と私は複雑な心中です。私は家を出たいのですが、主人は住宅ローンがある手前我慢しなくてはと思っています。両親が家を出てってくれれば、長男の目当ては親なので長男も来なくなるはずです。それが一番いいと思うのですが、義父名義の土地などどうやって主人名義に変えてもらえるようにしたらいいのでしょうか?長男が家業を継ぐ話になった場合どう対処したらいいのでしょうか?私達夫婦は長男が嫌いなので断固反対するつもりです。
長文となりすみません。どうか宜しくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2013年1月28日(月) 17:30 JST | 閲覧件数: 1,511
行政書士の加藤です。
建物名義はご主人と義父との共有名義で、土地の名義は義父ということですね。住宅ローンの債務者はご主人で、ローンの支払いと義父母に生活費を渡している。最近義父との関係がよろしくなく、かつ義兄の出入りが頻繁。できれば別居したいが、出ていくのは両親の方にしてもらいたいということですね。非常に難しい状況にあると思います。
義母との関係については触れられていませんが、まずは質問者ご夫婦とご両親で一度腹をわった話し合いが必要です。問題点を確認し、お互い改善の努力をするしか方法はないように思われます。
義父の土地名義をご主人に変更するには、ご主人が贈与(税金がかかります)を受けるか売買によって買い取るかしかありません。万が一義父が亡くなった場合でも、相続人全員の話し合い(遺産分割協議)でご主人名義にするか、もしくは義父に遺言書を残してもらうかしないことにはご主人の単独名義とすることはできません(但し、法定相続分はあります)。長男の方が家業を継ぐということであれば、ご主人の建物名義分を長男に買い取ってもらい、かつ住宅ローンも引き継いでもらい質問者のご夫婦が家を出るという選択肢も考えられないことはありません。
今必要なことは、ご両親と生活をされているなかでお互いが曖昧にしている部分を確認しあい、ある程度シビアにお互いが我慢せずに済むような生活再編を試みることであると思います。まずは真摯な話し合いが必要だということに尽きると思います。
回答日時:2013年1月29日(火) 15:10 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
加藤先生、早速のご回答ありがとうございました。
主人にも見てもらいました。その結果ご両親と一度時期をみて
話し合いの場を持つことにしようとなりました。
義母との関係は悪くありませんが、長男をやはり甘やかしてる点等
理解できないところもありますし、義父の一件からご両親に対しての
見方も変わりましたので(主人も同様)、老後(介護)を見る気にもなれませんし
私達が家を出たほうが一番いいのではないかと考えも変わってきています。
相続の関係もありますし、はっきりさせるにはいいのかも知れません。
あまりにも価値観がご両親と私達夫婦では違いすぎるので、話し合いで
どうなるか分かりませんが、一度出来てしまった“溝”は埋まりそうには
ありません。
けれど、加藤先生のアドバイスのお陰で【話し合い】をしようと
思っていた私の動機付けにもなりましたし、相談して良かったと
思います。
本当にありがとうございました。
| 40代/女性 | コメント投稿日:2013-02-03 |