相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

娘が会社を辞めたがってます。

ご相談者:50代/女性

初めまして。宜しくお願い致します。

旅行会社に勤めてる娘が会社を辞めたっがてます。
今年の3月で2年目終了。4月から3年目!となる筈でしたが
1月半ばに、いきなり泣き出して会社を辞めたいと・・。
会社に行く前には何度か吐いた事もあったようですが
『辞めたい・・』と言った時に初めて、その事(吐く)を聞かされ驚きました。

縁故で入社したので、なかなか言い出せなかったようです。
帰宅時間は平均23時頃です。
帰宅して入浴を済ませ寝る。日々が続いてます。
目にはクマを作り、私も心配していたのですが吐く程とは思ってなかったので
それなりに見守ってました。

以前は週末になると友達と出掛けたりしてましたが
最近は口数も減り、出掛ける事もなくただただ家でボォーっとしてます。

会社の上司に相談したら、転属など色々を相談に乗ってくれてるみたいですが
娘が会社に対する拒否反応が凄まじく受付ません。

お給料、ボーナス、有給休暇、保証など、金銭的には何ら問題がありませんが
娘は『お金の問題ではない』と・・。
でもお金が無くなればお金の無いストレスも生じるに相違ありません。

何をしたいのかと聞いても『何をしtらいいのか分からない』
『辞めたい』の一点張りです。

親としては、心配しながらも乗り越えて欲しいと思います。
お金を頂く以上、嫌な事があっても頑張ってる人も多い筈です。

娘は、笑って楽しく仕事をしたい。と言いますが、
嫌な事がある度に逃げ出してたら、いつまでも自立出来ないのでは?と不安になってきます。
幸せな娘の顔も見たいし、苦しくてもやり遂げた達成感も身につけて欲しいと思います。
甘やかしたつもりはありませんが、育て方が間違ったのか自己嫌悪です。
どう説得しても辞めたい!意志は変わらないようです。
親として、どう対処すべきでしょうか。

50代/女性 | 日付:2013年2月21日(木) 18:34 JST | 閲覧件数: 7,011

まずはゆっくり休むことをお勧めします

心理カウンセラー・心理支援士 平間 正子

Fさん ご相談ありがとうございます。敬愛カウンセラー学院 平間です。
回答が遅くなり申し訳ありません。

娘さんの仕事のことで悩んでおられるのですね。
就職されて4月からは3年目ということは、21才か24才なのでしょうか?
子どもって何才になっても気にかかるし、親としては何とかしてあげなくちゃと思いますよね。
私にも子どもが3人いますので、お気持ちは良く分かります。

文面から推測しますと、娘さんのお仕事はかなりハードな仕事のようですね。
帰宅が平均23時頃ということは0時を超えることもあるのでしょうか?
そんな時間では、お風呂に入って眠り、あっという間にまた出勤ですね。
気分を切り替えることもできそうにありません。
お仕事が旅行会社ということなので、外国との時差の関係もあって帰宅が遅くなるのかもしれませんが、身体にも「目にはクマを作り、会社に行く前には何度か吐いている」という変化が表われているようですね。
まさに身体が悲鳴をあげている状態だと思います。
それ以上に「以前は週末になると友達と出掛けたりしてましたが最近は口数も減り、出掛ける事もなくただただ家でボォーっとしてます」という部分がとても気になりました。
Fさんは、娘さんのことを理解しようと話し合いをされてきたようで「(仕事は)金銭的には何ら問題がありません」とのことですが、人間関係のストレスなどはいかがなのでしょうか?
もしも、特にストレスは見当たらないという状況でも、身体の疲労は精神をむしばんでいきます。
「気力がない」「口数が少ない」というのも、そのサインのように思えます。
これは、いつも一番近くで娘さんのことを見守ってこられたFさんが一番気づいていらっしゃる部分だと思います。
確かに、今の仕事を辞めて収入が無くなることも、将来的にはストレスになるかもしれません。
ですが、娘さんが抱えている心身の疲労は紛れもなく存在しているわけですし、その事はサインとして身体に出ている。。。
先々想定できるストレスより、いまの辛い状況をどうするかを考えるのが急務、と私は思います。
親としては「幸せな娘の顔もみたい」し「苦しくてもやり遂げた達成感も身につけて欲しい」。。。
誰もが持つ「優しい親」と「厳しい親」の両面がせめぎあい、苦しさを感じられているようですね。
Fさんがおっしゃるように、親としては社会の厳しさを教える務めもありますので、「簡単に嫌な事がある度に逃げ出すのではなく、お金をもらうということは大変な事だから我慢すべき」と教える良いチャンスかもしれません。
それなのに、今回悩み辞典に「親として、どう対処すべきでしょうか」と相談されているのは、娘さんに「どうしてもこうすべき!」と言い切れるような状態ではないからなのでしょう。
「甘やかしたつもりはありませんが、育て方が間違ったのか自己嫌悪です」とおっしゃっていますが、娘さんは簡単に辞めたいと言っているのではなく、これだけつらい状態になるまで頑張ってこられた、本当に頑張り屋さんだと思いますし、「縁故で入社したので、なかなか言い出せなかった」という、周りを気遣う力も持っておられる。
Fさんの子育てのたまものだと思います。どうかご自分を責めるのはやめてくださいね。

ご相談の中の「自立」という言葉を聞いて、つい先日テレビで耳にした言葉を思い出しました。
映画監督の大林宣彦さんが「親の務めはレールを引くのではなく機関車を大きくすることだけです。大きくすれば子どもはレールを勝手に引きますよ。」というようなことをおっしゃっていました。
母親である自分には耳の痛い言葉でした。
「機関車を大きくする」というのは文字通りの「成長させる」という意味だけではないと思います。
いつも「こうしなさい」「ああしなさい」「そんな事しちゃダメでしょ」と、言ってみればレールを引く事ばかりで、愛情を伝えたり、ありのままの子どもを認めるという、言ってみれば「心を強く大きく」することは「なおざり」になってしまっていました。
「自律」は自分で律する、つまり自分のことは自分で決めて責任を持つ力。
子育ての最終ゴールはそこにあるとあらゆる本に書いてあるのに、目先の事にとらわれてついつい忘れていたようです(汗)。

Fさんが一生懸命に育ててこられた娘さんも、心身が疲れた今の状態では、機関車がどこに向かって走ってよいか分からない状態だと思います。
つらい状態ゆえに「辞めたい」の一点張りというのも分かる気もしますが、冷静になれない状態の一時の感情で大きな決断をすると後悔しかねないと思います。
少しのあいだ休職などしながら身体を休め、今後のことはゆっくり考えてみるのはいかがでしょうか?

「笑って楽しく仕事をしたい」という、娘さんの思いがかなう道がみつかることを願っています。

回答日時:2013年2月24日(日) 20:36 JST

平間正子 様
色々な心に沁みるお言葉ありがとうございます。

娘は24日で24才になりました。
仕事がはハードになったのは、1年前くらいだったと思います。
研修期間を終え、仕事に慣れ始めた頃からでしょうか・・。

以前にも1度『辞めたい』と申した事がありましたが
その時は『お金を頂く事はこういう事なのよ』と一蹴した事があります。
気をとり直して通勤してましたが、二度目の今回は身体に影響が出てきたので
本人には限界だったのでしょう。

休職も転属も、方法は沢山あるので、今は休職してみて、それでも駄目なら
辞める方向にもっていくのも一案だとも話しましたが、会社から開放されないと
新しい何かを始められないと心は決まってるようです。

焦らず様子をみようと思います。

良いご報告が出来るといいのですが・・。

心から感謝申し上げます。

有難うございました。

| 50代/女性 | コメント投稿日:2013-02-25 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー・心理支援士
平間 正子相談件数:180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら