相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルカウンセラー・離婚カウンセラー 須藤 幸(ゆき)
ご相談者:30代/女性
はじめまして、こんにちは。
夫婦問題についてご相談させて下さい。
約一年前結婚しました。
私には結婚当初、とても大好きだった旦那がいます。
片時も離れたくないくらい大好きで、旦那に依存しすぎていました。
結婚する少し前から旦那の職場が変わり、以前住んでた場所より少し離れた所に引越しをしたので、私は仕事を退社しました。
職場が変わってから、仕事が忙しくなり旦那の帰りがとても遅くなりました。
私は周りに知り合いがいなくて、朝から晩まで1人で家事をして過ごしていましたが、旦那と一緒にいたい寂しさと一日中1人でいる寂しさで、不満が溜まり仕事から帰ってきた旦那に不満をぶつけてしまい、ほぼ毎日喧嘩をしていました。
喧嘩して旦那がキレると物に当たったり怒鳴ったりしてきました。
2人での話し合いに埒があかなくなると、旦那が旦那の親に相談するようになり旦那の親から私が説得されるようになりました。
それらの事をやめてほしいと言ったのですが、怒らせたり言う事を聞かないお前が悪いと言い、やめてくれませんでした。
その後妊娠が分かりつわりが始まり、私の気持ちが不安定になったのでつわりの間だけ私の実家にいた方が安心だと言われ、私は旦那と離れたくなかったので嫌だったのですが、旦那と旦那の母親からしつこく説得され実家に帰りました。
実家に帰ってる間は旦那が仕事休みの日は実家に来てくれたりしていましたが、その他の日はメールか電話で連絡をとっていて会えない寂しさで、その事でもメールか電話で喧嘩をしていました。
旦那が実家に来ている時に、もし子供に障害があったらどうするかという話になりました。
旦那は産まれる前なら堕ろして産まれてからなら殺すと言いました。
私は障害を持っていても2人で育てていきたいし、旦那もそう考えていると思っていたので、放棄するような事を言われ、ショックで旦那に対しての愛情が無くなり嫌悪感を持つようになりました。
離婚をしたいと旦那や自分の親に言ったのですが、子供が産まれるし、子供の事を考えてと言われ、離婚の気持ちが揺らいでしまいました。
愛情がなくなってから、以前された物に当たる行為を怖いと感じるようになり、旦那の親の干渉も不満に思うようになりました。
つわりの間だけだった別居も、マタニティーブルーでこのような気持ちになったのか本心か分からなかったので出産するか、愛情が戻るまで別居を続けさせてもらいました。
別居中、愛情が戻るように旦那と遊んだり話をしたりしました。
喧嘩になっても、以前より怒鳴り方もおさえてくれるようになりました。
旦那や旦那の家族は私の気持ちが戻るという前提で優しくしてくれたり妊娠中の体を気使ってくれましたが気持ちは戻りませんでした。
出産後、気持ちは戻らなかったのですが、一度旦那と住んでみようと自宅に戻りましたが、旦那と一緒にいると動悸がしてストレスから眠れなくて食欲が出なく吐き気がして一日中涙が止まらなく、育児が出来ない状態になったので、また実家に帰りました。
今はもう離婚しかないと思っているのですが、時間がたてば旦那への愛情は戻るのでしょうか。
私は何か心の病気なのでしょうか。
30代/女性 | 日付:2013年4月26日(金) 17:15 JST | 閲覧件数: 4,918
初めまして、ひーりんぐりーむSkyのYukiです。
お寄せいただいた相談についてお答え致します。
かなり以前からお悩みのご様子ですね。
ご主人への依存もあり、不安定なまま結婚生活を始められ、妊娠出産の過程まで
動揺があるようです
ご主人への愛情=常にそばにいることではないので
なにかしら、依存性が強まった原因はどこかにあると考えられます
慣れぬ土地で友人が一人もいない
ご主人の帰宅も遅く、疲れて帰っても喧嘩をしてしまっていた
自分の感情を抑えきれないような異様な不安感に陥ってはいませんか?
私はこの文章だけでは判断しかねますが
病気とかではなく、ご本人様の幼少期にカギがあると思います
ずっと耐えてきた。
さびしかった。
認めてもらえなかった。等々
何か、きっと思い出してみてください。
不安や不満を蓄積され育ったのではないかと考えました。
ご主人への愛情がなくなったとの文言が何度も書かれていますが
夫婦の愛ってなんでしょうか?
もちろん、ご主人を愛して愛され・・・・それは素晴らしいことですが
それに囚われ過ぎてはいませんか?
結婚は、相手を束縛する権利を得るためのモノではありません
ただ、ご主人の「障害」の発言に対しては
私も激しく嫌悪感を抱きました
だけれども、そのことはきっかけの1つにすぎず
不安を助長したりしてきたため今回の結果につながったと思います
現在はお子さんとご実家で暮らしておられるのでしょうか?
「愛情」云々ではなく、家族として
子供の父親として立て、お子さんと一緒にお母さんも成長していくので
もう少し実家で養生されてから考えを整理してみてはいかかでしょうか?
時間のある時に一度心療内科に行ってみることも
安心できるかもしれません。
けして一人ではないこと
簡単に離婚を考えないこと
お子さんの月齢にも寄りますが
アルバイトでもボランティアでもいいから、社会との関わりを遮断しないこと
お母さんの不安はお子さんに伝わります
焦らず、ゆっくり、決断はいつでもできます。
旦那さんに対して過剰に反応しないようにできれば
少しは楽になるかと思います
自分のペースで育児していってください。
Yuki
回答日時:2013年4月30日(火) 09:01 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。
ご回答ありがとうございます。
旦那に依存しすぎていたのは、私に自信がなく、付き合っていた頃にとても傷つく事を言われたので余計旦那を束縛しすぎていたのかと思っていましたが、幼少期にも何かしらの問題があったのですね。
旦那に障がい児の事を言われてから旦那の言う事すべてマイナスにとらえてしまい、何かあれば子供と2人捨てられるのではないかと妊娠中毎日不安でした。
旦那はその事についてもう謝ったのだからその事は言うな、と、私にとっては一生忘れられない言葉なのに、なかった事のようにされて、ますます深く考えてないなと不信感が募って行きました。
旦那の命に対して軽く考えすぎていてショックが大きすぎました。
今は実家で穏やかに生活できているので、もう少しこのまま様子をみてみます。
| 30代/女性 | コメント投稿日:2013-04-30 |