相談&回答

約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

母が大嫌いです。家を出ても良いのか悩んでいます。

ご相談者:30代/女性

初めて相談します。

母の事が大嫌いです。殺意を感じる程嫌いです。

両親と実家暮らしです。
父(70)、母(69)、私(38)独身。兄(41)で結婚して別居。
父と私は仲がいいです。兄とは話すらしない仲が悪いです。

母は、自分勝手で思い通りにならないとすぐ爆発する人です。
趣味だったお菓子作りでケーキを作ったら「手作りより買った物の方が美味しいわ~」と言われたり、
仕事の愚痴を言えば「あんたが悪い!」と味方になってくれない。
楽しい話をすれば「あんたは外では面白い話するようだけど、家ではしないのね」と言われ。
仕事で欝になっても「会社をやめてどうするの!」と言われ。
40度の熱を出しても恐怖で家に帰れなかった。
友達の家を調べては、「何時何分に電気がついていて、いついつにこの車が止まっていた」等ストーカー行為。
友達目の前にして「髪が茶色いんじゃない?」等発言。
言葉使いを妙に下品にする。
人の話は全然聞いてくれない。
「昔は苦労したんだから」とずっと言われている。

上記の様に何をしても味方になったくれずすごく辛かった。悲しかった。

ストレスを発散してきても、家に帰ってくれば「遊びに行ってばかりで!」と言われ、家に帰る事がストレス。
母から貰った物を持っているだけでも怒りがこみ上げてきます。
4年位前に友達に相談し一人暮らしをしようと不動産に行きましたが、保証人が必要と言われ場所が分かってしまうので断念。(初めての一人暮らしだった為手続きがわからなかった)
「ストーカーに怯えるのなら、家で我慢した方がいいのかも」と言う助言で現在に至ります。

現在、父が病気で4ヶ月入院中で来週から在宅介護です。
父は今、目が見えなくなり、耳も片方聞けず、歩くこともできなくなりました。
病気も治らなく、命もあまり長くないと先生から言われています。
母は毎日病院に介護に行っています。私は土日病院に行き、土日の外出及び平日の外出も禁止されています。
父も母が嫌いで、病院でも喧嘩ばかり。
父は私の言うことは素直に聞くのですが、母はそれが気に入らないらしく自分の思い通りになるようにするものだから父が激怒します。
父に会いに行く病院はいいのですが、喧嘩を見に行くようなら行きたくもありません。
介護と疲れで母に帯状疱疹が出来た時、アドバイスはしていましたが「忙しい」「行く暇ない」と言われ、
挙句に「あんたがストレスなんだよ!」と言われました。

母と一緒に居るのは限界で、頭が変になりそうです。
話すのも顔を見るのももう嫌です。

このまま母と一緒にいると、自分も嫌いになるしストレスの塊になっていて何も楽しくありません。
結婚おろか恋愛すらできそうにありません。
家を出たいです。母と離れたいです。
今までは大好きな父がいたので出るのを我慢していましたが、もう限界です。
ただ、今は父の病気も看病も有る為時期的にもいけないのかな・・・と思っています。
父には長生きしてもらいたいですが、もし事が落ち着いたなら私は家を出ても良いでしょうか?
「母を捨てた」とか変な言われ方をしたりしないでしょうか?
家を出る意外に良い方法とかはありますか?

昔、母と和解を一度しましたが(本等読んで)、母が天狗になり現在の様に関係が悪化しました。
仲を修復は考えていません。

30代/女性 | 日付:2013年5月19日(日) 23:39 JST | 閲覧件数: 1,704

自立のすすめ

斎藤 宏幸

こんにちは、
お返事が遅くなり大変失礼しました。


お母さんとの関係で大変悩まれているのですね。
理解あるお父さんが病院で入院してしまい、家庭内はとてもストレスの多い環境になってしまっているようですね。


御辛い気持ち、よくわかります。


お母さんはあなたの事をストレスのはけ口にしているようですね。


あなたが外で楽しい思いをしていたり、好き勝手な行動をとったりすると、お母さんは許せないのでしょう。

すぐ爆発するとかストーカーまがいの行動など、あなたのお母さんは劣等感もお持ちのようですね。


また、お母さんのちょっとした発言が気になってしかたがないようですね。
同居しているうちは、あなたの悩みはなくならないでしょう。


別居をおすすめします。
家を出る事で母親を捨てたという罪悪感があるようですが、全く気にする必要ありません。
いずれ結婚すれば家を出る事になるのです。


親に保証人になってもらうのが嫌なら、保証人不要のアパートを借りれば良いです。
UR公団住宅などは、保証人不要です。


お母さんに住んでいる場所を教えたくないようですが、秘密にしていても調べられると思いますので、始めから教えてもいいのではないでしょうか?


ちょくちょくあなたのアパートに来ることはないかと思いますし、もし、そのような事が心配なら、物理的に実家から離れた場所で部屋を探したらよいと思います。


それから、お母さんから買ってもらった品物は処分してはいかがでしょう。


経済的にも自立することで心のバランスが保てるので、お母さんのお金で買ってもらった品物は処分し、身の回りの品物はすべて、あなた自身で働いたお金で購入した品物にするとよいでしょう。


親に仕送りもしたほうが良いですね。
金額は無理のない範囲で大丈夫です。


自分の生活費は自分で稼ぐ。さらに親に仕送りをする。
これも心のバランスを保つために良いです。


無責任な言い方かもしれませんが、仕事も辞めたければやめたらよいと思います。
お母さんから反対されたから、それに従うというのは、やめたほうが良いです。


あとで振り返った時に、あのとき、母親が反対したからこんな状況になったんだ、と後悔したり、母親を恨んだりするネタに成る可能性あります。


あなたの人生ですので、母親の意見に左右されずに、あなたご自身で選択するようにしましょう。


そうすれば、たとえ、あとで後悔するような事になっても、自分で選択した事ですので、母親のせいにする事はなくなります。


あなたは、母親を恨み、今までの人生の中で起きた悪い思い出を、母親のせいにしたりして、日々暮らしているのではないでしょうか?


それではとても辛いです。


あなたのお母さんがではなく、あなた自身がです。


あなたがお母さんに対して感謝の気持ちが持てるようになったとき、始めて、あなたに心の平安や、ゆとりが持てるようになります。


そして、いい人との出会いや家族もでき、楽しく充実した日々をおくることができるようになるでしょう。


今は、難しいかもしれません。無理にお母さんに対して恨みや怒りの感情を持つな、とはいいません。


でも、あなたが楽しく豊かで、充実した生活を送るためには、お母さんに対してネガティブな感情が消えてなくなる事がとても大切です。


では、どうすれば恨みや怒りの感情が消えてなくなるのでしょうか?


心に思っていなくてもいいので、次の言葉を繰り返し唱えてください。


「ついてる、うれしい、たのしい、ありがとう、感謝します、ゆるします。幸せ」


1日100回毎日ぶつぶつ唱えてみてください。


お風呂に入っているときも、トイレのときも、車の運転中も、口癖になるよう、声に出して唱えてみてください。


お母さんに対して怒りの感情がわき出してきたら、唱えましょう。


「ついてる、うれしい、たのしい、ありがとう、感謝します、ゆるします。幸せ」


いつの間にか、怒り、恨み、の感情がどこかへ消えてなくなっていますよ。

このプロに有料相談

回答日時:2013年6月 3日(月) 22:36 JST

回答をありがとうございました。
今か今かと本当に待ち焦がれました。

多分、私が言ってもらいたかった言葉をかけていただき、
胸の内が救われたように気持ちが楽になりました。
家を出ること、貰った物を処分することなど・・
現に悩んでいたことを全て背中を押して下さり
決断を下してもいいのだと決心する勇気を持つことができました。

自分の心を理解していただけたアドバイスをいただけて
相談して本当に良かったです。

今は、父の在宅介護が始まって1週間が経ちました。
父の症状も少なからず悪化しており、
病気による痴呆の様な症状が出てきて大変ですが、
先生がアドバイスをくださったことで
大変気持ちが救われました。

先生から教えていただいた言葉を唱えながら
幸せになるために頑張る勇気が出ました。
本当にありがとうございました。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2013-06-03 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


斎藤 宏幸相談件数:69件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら