相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 中里 親広
ご相談者:10代/女性
こんにちは(*ノωノ) はじめまして。。。 こういうの使うの初めてでちょっと緊張します。今回は、よろしくお願いします。
本題に入りたいと思います。私にとってはとても深刻な問題なんです。
まず、私は小学校卒業までは、本当に幸せで、何もかも本当に恵まれた、えっと、至って普通の子供でした。何事にも一生懸命でいつも前を向いて歩こうと努め、悩みは持ったことありませんでした。学校も熱が出ても休みたくないくらい大大大好きで、授業も楽しく、先生大好き、友達関係も時につらい思いしながらちゃんと学んでいきました。時には恋もしたり、男女とても仲良く(私視点で)、私の性格も、一生懸命ただ普通にしてるだけなのに、俗にいう”天然”で、周りにも本当に愛されてもらっていたんだなって今考えると心が温かく感謝の涙がこみ上げてきます・・・。私もとにかく周りを笑わせること、が大好きで、しかたなかったです。私が6年生かな?のときに学校の副会長立候補して当選した時には、学校崩壊するって親には冗談でいわれてました。家族も、弟が一人の4人家族、本当に仲良く、かけがえのない存在でした(今もですが)。そして涙涙の感謝感謝の卒業・・・一気に苦難が待っていたとは知らず・・・。苦難って誰にだって人生の中で必ずあります。人生長いし苦難があることくらい承知でした。だから、今、その苦難に私は一生懸命立ち向かい、乗り越えようとしています!でも、助けてください。私ひとりじゃ大変で。SOSを出すことは大事なことです。母には人を頼るなと言われました。母も頑張り屋で心配性なんです。でも実は、多分”人を頼る、依存心”に悩んでいるんだと思います。私には今、全てがないんです。友達の意味、笑いあう幸せな家族、そして何より私のピアノでの音楽・・・。過去の思い出思い出してあったかくなりました。そして・・・。ごめんなさい。これから暗いお話に差し掛かろうと思います。・・・。うまく伝えれるか・・ですが。中学1年生。事はクラス運の悪さから。思い切り仲良い子ゼロの環境に置かされました。2つの小学校が中学校に上がると一緒になります。私の新しいクラスは、相手の学校のいじめられっ子の2人が2人とも一緒になり、結論、初めて荒れたクラスを経験。最初は友達作りに励み、その頃特有のグループにも仲間入りでき、最初は好調だったのが、小学でも何度か経験済みでしたが、外されました。仲良い子ゼロ。入れてもらえるグループなし。おとなしいグループと話し合うはずもなく。泣。この頃、まだ幼く、自分のプライドとかあったのか、最悪ですね。おとなしい子と一緒に行動が恥ずかしかった。苦笑。大人の対応もできず相手を尊重して自分との接点を見つけようともせず。ひとりな私を、”いじめ”が襲いました。集団いじめ、悪口、彫刻刀で机削り・・。これはPTSDなのかなあ。以来、人と話せない。ずっと何でだろうと苦しみ考え続け、最近やっと、皆にかわいそう、大丈夫?って慰めてほしいがため、自分で話していなかった事に気付きました。でも本当になんでか話せないと悩んでたことには理由があります。自分で自分を騙していたんです。試練の中学卒業、高校入学時、新しい人間関係を築く時、本当は話せたと思う。でもずっと自由に話させてくれない環境にいたから、もしかしたら怖くて話せなくなってるかもしれない。いやいや待って。話せばまた嫌われるかも。嫌われるのはいいけど自由に行動できないのは嫌だ。とか都合のいい理由つけて本当に話せなくなったんだよって自分を騙してた。おかげでこんな今。極度の自立心のなさ。依存心の強さ。異常ですか?
10代/女性 | 日付:2014年4月30日(水) 20:24 JST | 閲覧件数: 1,570
相談をありがとうございます。
遅くなってしまい申し訳ありません。
小学生までと中学生~で人間関係における状況が大きく変化したのですね。
その変化が受け入れ難いものなのかもしれません。
学生の頃の人間関係は自分でコントロールできないですよね。学校はある程度選択できてもクラスメイトは選択できません。
合わない人とも横並びで共同生活を送らなくてはなりませんからね。
ご自身の自立心や依存心の強弱について分析できていて素晴らしいと思います。
解決しようとこういったサイトに質問をあげているのは、自立心がある証拠だと思います。
お母様が言っていた「人に頼るな」の意味は、努力すればできるコトに対して努力を放棄して誰かにお願いしちゃえ!という意味だと思います。
人の時間は限られています。年齢とともに努力をいくらしても解決できない問題が増えてきます。その時は誰かの力を借りましょう。
自立心や依存心を分析するのも素晴らしいのですが、それがわかったところで状況は変わらないですよね。
友達かいるとかいないとかも大事ですが、もっと大事なことがあると考えます。
それは自分自身がどうなりたいか。
そのために今、何をしているか。
何をした方が効果的か。
自分をどのようにトレーニングするか。
どのような環境が整うと良いか?
例えば、健康状態、人間関係、時間の使い方などなど。です。
上にも書きましたが、クラスメイトの選択はできません。
それはクラスメイト全員が同じです。学校は同じ年齢の同じ地域や学力の人間が集まっていることが多いです。
ところが、その後の人生では一緒にいる人を選択できる幅が広がります。逆に言うと、取捨選択されることが増えます。
必要とされる人は知人友人がどんどん増えるし、関わりたくないと思われる人はどんどん減っていきます。
それを踏まえたうえで、自分自身がどうなりたいか考え、そのために行動してみてはいかがでしょうか?
どうなりたいかが決まり、行動に移すときに困ることがあります。
果たしてこの行動は正解なのか?
この答えはその分野で成功した人が知っています。
親でも学校の先生でもありません。
真剣に考えてくれるでしょうが、わからないものはわかりません。
例えば英語をしゃべることができるようになりたいと思ったら、英語がしゃべれる人に相談しますよね。
あと、友達と話すことに対してのネガティブな感情があると思います。
みんな自分を分かってもらいたい、自分に気づいてもらいたいという感情があります。
突然ですが質問です。
修学旅行などの団体写真で誰を探しますか?
ご自身ですよね。
みんな自分に興味があるのです。
一歩進めて考えると、自分に興味がある人と仲良くしたいのです。
誰かとお話をしたいのでしたら、まずは聞きましょう。自分がされたいと思う質問をしましょう。
すると相手もあなたに興味をもち、質問してくるはずです。
そこからだんだんと会話になります。
会話は講演会じゃないから、話す側と聞く側に分かれていません。
「会話」の意味を考え、会話を楽しんでください。
回答日時:2014年5月10日(土) 15:47 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ありがとうございました!!!
依存心も依頼心もないですよね・・・
| 10代/女性 | コメント投稿日:2014-05-12 |