相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

離婚に係る財産分与

ご相談者:40代/女性

性格不一致で離婚する予定です。現在の住居は妻の私がもらうことになりましたが、まだ3200万のローンが残っています。名義は土地が1/2ずつ、家は夫3/5私2/5で、ローン残額の内訳は夫1800万私1400万となっています。
今後の返済は私となり、結婚前の貯金と離婚時の財産分与で得たお金で私が用意できるのが800万円、母が1000万円ほど貸してくれるので、残りの1400万円をローンで返却していきたいというのが理想です。
これから、土地や家の名義変更、ローンの組み替えなどがあるかと思いますが、高2の息子も引き取ることから、これからの生活はかなり苦しいため、諸経費を最小限に抑えたいと思っています。
まず、母からの1000万円の援助については、住居の一部を母名義にして母に支払ってもらった形としてその分はいずれ遺産相続としてもらう、名義は全て私にして借用書を用意してローンとは別に返済していく、などの方法があると思いますが、贈与税や手続きに要する費用を抑えるためにはどういった方法がいいのでしょうか。
また、上記のようなことを弁護士や税理士などを介さずに処理することはできるのでしょうか?
色々な手続きをするにも何から手をつければいいか分からない状況なのですが、ローンを組んだ銀行、家を建ててもらった住宅会社、司法書士など、まずはどちらへ相談し、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?
お手数ですが、教えてください。よろしくお願いします。

40代/女性 | 日付:2009年1月 9日(金) 00:54 JST | 閲覧件数: 2,266

財産分与について

佃 泰人

ご相談ありがとうございます。

離婚に伴う不動産の財産分与に関してのご相談ですね。
記載されている手続きの中で一番は、やはり銀行でしょうか。本件のような共有名義になっている場合、当事者同士が保証人になっていると思われますが、今回の離婚に伴いご主人はローン関係から離脱する形になると思われますので、まずは、ご主人の分のローン全額を返済するか一部返済してあなた自身の名義で再度住宅ローンを組みなおすことができるか相談されるのが良いかと思われます。

お母様の資金援助とご自身の預貯金等で、ご主人名義の借入金は返済できるでしょうが、あなた自身の余裕資金がかなり減ってしまうため、心配が残ります。あなた自身のローン残高1400万円より多くの借入が可能であれば、再度ご自身のローンを組みなおすことができないか?銀行に相談されてみてはいかがでしょうか?借り換えに近い形で対応してもらえないか相談してみてください。
お子様が高校2年生で、この後大学進学等があるとかなりの費用負担が発生します。それを考えると全てを使い切ってしまうには不安が残ります。
まずは、この内容を金融機関に相談されてみることをお薦めします。
一部でも可能であれば、自己資金や資金援助を返済に充てておきましょう。その後の対応は金融機関の対応によって変ってきます。名義変更やて抵当権の設定などは銀行指定の司法書士が行うのが普通ですからその辺りは、経過を見ましょう。名義変更等の司法書士への費用は最低限致し方ないと思われます。

お母様との資金の贈与あるいは金銭消費貸借については、その動向を見ながら判断されたらいかがでしょうか?借り換えができて1000万円を借りなくともすみそうであれば、暦年110万円までの贈与は無税で行うことができます。
住居の一部を母親の名義にすると、母親に不動産取得税の課税が考えられます。名義の問題や将来の相続の問題が無ければ、その費用負担だけで済みますが、その辺りはどうでしょうか?

手順としては、まずは金融機関!現在の借入している銀行がメインですが、借り換えの形で複数当たるのも方法かもしれません。
その後の手順については、金融機関の状況が解れば再度ご相談下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2009年1月 9日(金) 11:02 JST

ありがとうございました。
ご指示いただいたとおり、まずは銀行へ相談してみようと思います。
早急に回答いただきまして、本当にありがとうございました。
頑張ってみます!
野口

| 40代/女性 | コメント投稿日:2009-01-13 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら