相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:40代/女性
はじめまして。相談したいことは私の甥(18歳)についてです。私の甥は私のすぐ上の兄の子供ですが、兄は離婚後甥と2人暮らしでしたが、甥が7歳の時に事故で亡くなってしまったため、一番上の兄の家族と私の両親の元で育てられました。兄と両親は同居だったので、兄が親代わりになって育てていたのですが、私の母がなにやら口を挟んで兄夫婦が甥の面倒を放棄したために、その後両親が育てていました。
両親は甘やかして育てていたのか、甥はわがままに育ってしまい、また嘘をついたり家の中のお金を盗んだりするようになってしまいました。中学や高校では何度か学校へも呼び出されていたようですが、兄は単身赴任で東京に住んでおり、母も年老いているため、いつも義姉が行っていました。
その後甥は学校の規則が厳しいと言い、高校を通信に変更して今に至っていますが、また家の中でお金を盗んだとの事で、義姉はもう一緒に生活できない。と訴えてきました。私に面倒は見れないかと・・・。
私は甥を受け入れるべきかとても悩んでいます。私は神奈川に住んでいますが、私の実家は福島で、甥がこちらに出てきて馴染めるのか、また何か問題を起こすのではないかと思うと信用したいのは山々ですが、どうしたらよいものかと。
手短に記入しましたが、奥はもっと深く、母はアルツハイマーで入院しており、父も軽度の痴呆症です。
その両親を義姉に見てもらっているので、甥を引き取るのが良いのでしょうが、私にも夫、子供がおり、自分も働いているので、甥を引き取った場合、家には甥一人という状況になってしまいます。私たちが留守にしている間物を盗んだりしないでしょうか。バイトがあってお金が回ればそんな事はしないと思うのですが、どうお思いになりますか。良いアドバイスがあったら教えてください。よろしくお願い致します。
40代/女性 | 日付:2009年2月 4日(水) 23:15 JST | 閲覧件数: 3,544
初めまして、悩み辞典回答者の堀野です。
結論は、甥に自立を勧めるように親戚(この場合は、義姉になるのでしょうか)で説得する方がよいと考えます。
大学生なので自立は十分可能です。両親の扶養がなく、親戚のお世話で現在まできていることで、甥本人も情緒的に不安の状態でいることは推察できます。しかしながら、自分のおかれた環境には逆らうこともできないわけですから、自分で道を切り開くことを考えた方がこれからの人生を考えたとき、もっとも近道で正しい道ではないかと考えますが。見方を変えれば、いずれも誰の人生にもこの時期は必ず来るわけですから、早い時期に訪れたことを感謝する気持ちを持つことが大切ではないでしょうか。ちなみに私自身は、大学時代は奨学金とアルバイトで自立できました。
一般的に家庭環境を考えれば、生活のために、生活保護や奨学金アルバイトを考えることは可能だと思います。福祉事務所などの公の機関で相談に乗ってくれると思いますが。
ご参考になさってください。
回答日時:2009年2月10日(火) 14:05 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
堀野さん
ご回答有難うございました。やはり自分で働いてお金を稼ぎ、自立出来る方向に持っていく事が周りにも甥にも良いことですよね。私も回りも同意見でしたが、堀野さんから回答を頂く前にすでに義姉が動いてくれており、今週から仕事を始めたとの事です。私と兄がすぐに駆けつけて行かなかった事で義姉との間には溝が出来てしまいましたが、それは別問題としてとらえ、今後甥が良い方向に考えていってくれることを願うばかりです。
本当にアドバイスを有難うございました。
| 40代/女性 | コメント投稿日:2009-02-11 |