相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 山口 寛人
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
私は、昨年結婚し、今年出産したばかりの主婦です。
幼い頃から、自分の性格に悩んでいました。
いつも死にたいと思っていて、自分はうつ病だろうと思って生きていました。
18歳ころから、過食嘔吐も発症し、これ以上もう無理だ、と思い、
心療内科に通い始めました。
診断結果は、「境界性人格障害」でした。
確かに、友達はいましたが、人間関係もあまりうまくいかず、グループに入るのが苦手だったり、彼氏と毎日喧嘩していたりしました。
家でも怒りっぽく、母親や妹たちとよく大声で喧嘩していました。
それから、カウンセリングと服薬で治療がはじまり、家族にも「落ち着いて、穏やかになってきた」
と言われていました。
過食嘔吐も治りました。
その後、妊娠がわかり、薬を飲むことが出来なくなったので、同時に病院に行かなくなりました。
状態もかなりよくなっていました。
そして結婚、出産をしました。
妊娠中、イライラして旦那にあたってばかりいました。出産後も、同様です。
雑誌などには、「妊娠中はいらいらする」とか、「産後はいらいらする」という言葉が書いてあるので、
そのせいだと思っていました。
しかし、旦那は「妊娠前もそんな感じだった、病気のせいではないか」と言います。かなり傷つきました。
結婚を機に、知らない土地に引っ越したので、ママさんの友達が欲しいと思い、サークルに参加することにしました。
サークルのみんなと仲良くなり、生活も楽しくなってきました。
そんな矢先、サークル内で、集まって遊んだ、というのを知りました。
私は誘われてませんでした。
「突然決まったので、全員は誘っていない」という話でしたが、なんとなくさびしい気持ちになりました。
そして、ネットの掲示板にそのことを書きました。
すると、主催者の人が、怒ったようで、もめてしまいました。
私は悪いことをしたつもりはありません。
同じサークル内で、誘われた人、誘われなかった人がいると、やっぱり誘われてない人はこういう気持ちになるんだよ、ということを知ってもらいたかったからです。
私と同様、誘われてなかった人に聞いてみると、その人もやっぱりさびしかった、と。
しかし、もめるのがいやで、本音は言えないようでした。
結局、私はそのサークルにおりづらくなり、やめることになりました。
別に未練もないし、後悔もしていません。
しかし、ふと、病気のことを思い出してしまったのです。
結婚してからずっと忘れていたけど、
こうやってグループでうまくやっていけないのは、病気のせいではないか、と。
もしそうだったとしたら、これから先も、ママさんのグループとかに入れなかったり、子供の友達のお母さんなんかともめたりしたら、子供がかわいそうだと思って、心配です。
この説明だけでは、わかりにくいかもしれませんが、
やはり、病気のせいで私はこのママサークルを脱会することになってしまったのでしょうか?
20代/女性 | 日付:2009年5月 4日(月) 13:08 JST | 閲覧件数: 2,113
ご相談ありがとうございます。
「病気のせいでママサークルを脱会することになってしまったのでしょうか?」ということですが、私は病気が直接原因になっているとは思いません。
ネットの掲示板に、nananatuさんが感じた事を素直に書いたということであれば、そのことについて良いも悪いもないと思います。
ただ、今回は主催者の人がその意見を受け入れて話し合いをするのではなく、怒って、もめてしまったということであれば、そのことについて気にすることはないと思います。
なぜなら、相手の受け取り方まで、責任をもつことはできないからです。
その代わり、自分の発言には責任をもつ必要はあります。
例えば、自分の欲求や不安から発言して、相手を傷つけることはあまりお勧めしません。
自分の信念や周りに対する愛情から発した言葉で、一時的に相手が傷ついたとしても、それは悪いことではないと思います。
このように、人と接するとき「エゴではなく、愛情を元に行動し、言動すること」
これさえ忘れなければ、人間関係においてぶれることは少なくなります。
この大前提を軸にして、これからも周りにnananatuさんの温かな愛情を与えてあげてくださいね。
回答日時:2009年5月 5日(火) 23:58 JST
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご回答ありがとうございました。
日々の生活の中で起こる問題を、すべて、病気のせいかどうかわからなくなってしまっていて、
悩んでいました。
先生のおっしゃるとおり、
自分の行動の判断の軸を決めていれば、迷うこともなくなると思います。
これからは、自分の言動、行動に責任と自信を持っていきたいです。
ありがとうございました。
| 20代/女性 | コメント投稿日:2009-05-07 |