相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

売却損と持分

ご相談者:30代/男性

一戸建ての購入を計画しております。

物件価格:4,180万円
諸費用:300万円
現在居住マンション(名義は夫(私)のみ)の売却損:650万円
合計:5,130万円

現在居住のマンションの住宅ローン残債は2,800万円で、一戸建てを購入する不動産会社と専任媒介契約を結んで、一戸建て完成・引渡しまで販売活動を行っていただき、売却できなかった場合は2,150万円で買い取るという買取保証を付けてもらいました。したがって、資金計画では売却損2,800万円−2,150万円=650万円を見込んでいます。

義父から妻への生前贈与:1,000万円(相続時精算課税制度を利用)
妻名義の預金:500万円
夫(私)名義の銀行住宅ローン借入:3,630万円
合計:5,130万円

この場合の一戸建て(土地+建物)の持分についてご相談です。
一旦、お金5,130万円と不動産売却金2,150万円は不動産会社の口座に集められ、そこから現在のマンションの住宅ローン残債返済のため、銀行に振り込まれる予定です。

1.希望としては、妻の持分を1,500/4,480としたい(1,500万円はすべて一戸建て購入のために使ったことにしたい)のですが、可能でしょうか?

2.銀行からは、融資金を不動産売却損に使ってはダメと言われており、妻の持分を1,500/4,480としたら融資金を不動産売却損650万円に当てたことになってしまいますか?

3.不動産売却損650万円を妻の資金1,500万円の一部で充当したと考え(銀行の言うとおりにして)、残りの850万円を一戸建ての購入資金に当てたとすると、妻の持分は850/4,480となってしまいますが、この場合、夫(私)名義の不動産の売却損を妻の資金で精算したことにより、妻から夫(私)へ650万円の贈与がなされたとみなされませんか?

4.このケースでは、持分をどうするのが節税となりますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

30代/男性 | 日付:2009年6月 7日(日) 02:37 JST | 閲覧件数: 3,701

売却損と持分

佃 泰人

ご相談ありがとうございます。
税務のことですから、詳細は税理士の先生にお尋ね下さい。ということが前提です。

さわりだけになりますが・・・

?持分については、その物件への出資の割合にきちんと応じた内容を反映させた持分で登記させることが大原則です。それ以外の持分を過分に与えればやはり、ご心配の通り、贈与の問題が発生してくることも有り得ますので、ご注意下さい。

売却損もあなた名義のマンションの売却損ですから、あなた自身の所得税から買い替え資産の売却に伴う売却損の繰り延べ控除を受ける、あるいは戸建の借入に伴う融資ですから、売却損はあなた自身がかぶるのが話の筋だとするのが?、?のケースでしょうね。
まあ、そこまで銀行のお金に色が付いているとも思えませんが・・・



ただ、持分に随分と拘られているようですが、そちらの方が何か理由があるのでは、ないでしょうか?

そのあたりを整理されると共に、「節税を・・・」というのが目的であれば、このサイトの税務の先生や取引に関わる不動産業者の顧問先等にご相談されるのが良いと思います。

持分のことは登記で表面的にでてしまうので、しっかりと内容を確定されたからが肝要だと思います。
時間があるようでしたら、しっかりと税務の専門家に相談されることを薦めます。

このプロに有料相談

回答日時:2009年6月 8日(月) 12:08 JST

このたびはご丁寧にご回答くださりありがとうございます。
ローンの残債は、実家または妻の実家から融資してもらうことで私名義の資金として精算するよう調整してみます。
持分の件ですが、妻が譲りません。実家からの相続1,000万円分は当然ですが、残りの500万円分も「独身時代に苦労して貯めたお金だから、きちんと形にしたい」という気持ちなのだと思います。
ありがとうございました。

| 30代/男性 | コメント投稿日:2009-06-09 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら