(全回答数:0 件 / )
こんにちは、はじめて相談します。
現在通信制高校に在籍している二年の女子です。
・・・といっても二年になってから一カ月ほどで学校にも行かなくなりました。
(うちは毎日登校できるタイプで、必要出席日数も多いです・・・。)
なぜ休んだのかというと、まず友達関係がうまくいかず、つぎにどんどん責任をもつ仕事が増え・・・・だれにも相談できず、辛くなったのが一つ。
もうひとつは進路、将来についてこのままこの学校で勉強できるのか、と不安で押しつぶされそうになったこと。
そして学校に行かなくなってからだいぶ月日も経ち、気持ちもだいぶ落ち着いてきました。
学校にいた時を振り返り、進学をあまり望まない子の雰囲気に流され、それまでは勉強内容が簡単でもたいして気に留めなかったのですが、
進学・将来をまじめに考えたとき、このレベルの勉強だけでは絶対、行きたい大学を目指すのは無理だと思いました。
できれば難関大学に挑戦したいのです。
個別塾の見学・体験学習も少しやってみたのですが、そのときはやはり塾には気が乗らず、やめてしまいました。
どなたか通信制高校(できれば平日登校する方で)大学受験勉強を進めた方はいますか?よければどのような形態で勉強を進めたのか、教えてもらえると幸いです。
また、そのときの気持ちやなんかを教えてくださると助かります。
なんせ情報が少なく、想像もつかなくてとても不安で・・・・
| kannaduki / ~10代 | 女性 | 2009年12月 3日 14:48 JST |