(全回答数:1 件 / )
私は中学校で講師をしています。
去年まで大学生だったので社会人1年目です。
今勤めている学校は地域柄もあって大変荒れています。
荒れているといっても、一部の生徒だけなんです。
まじめな子もたくさんいるんですが、問題児の状況が非常に悪く、授業も教師1人では足りないほどです。
でも、もともと教師を志望していたので、「これも経験だ!」と自分に言い聞かせ、ちゃんとしている生徒に癒されつつ、また先輩の先生から励ましてもらいながら、がんばってきました。
しかし、この前、とある生徒の言動がどうしても許せずきれてしまいました。
授業妨害はもちろん、教師への暴言もひどいものでした。
正直、そのクラスで授業をしたくありません。
その生徒が転校してほしいとさえ思います。
できればもう二度と顔を合わせたくないです。
他の先生に「この学校でがんばれたらどこの学校に行ってもやっていけるよ」とよく言われるので、この1年間耐えたらまた新しい未来が待っているのかも知れません。
(ちなみに私は1年契約なので、来年はおそらく他の学校です。)
でも、こういう考えをもっている教師ってやっぱだめ教師ですよね…。
教師は自分に向いていないのでしょうか。
教師という夢を諦めたほうがいいのでしょうか。
| dumbodumbo / 20代 | 女性 | 2009年12月 9日 15:44 JST |
こんにちは。
私もそんなに人生経験が多くはありませんが、
たぶん、
「自分はこの仕事に向いていないんじゃないか」
とか、
「こんな仕事のはずじゃなかった」
といった困惑は、
ほとんど全ての仕事(というか人生全般?)で経験し続けることかな、
と最近は感じています。
とくに、社会人になって数年のうちに
そう感じる人が多いように思います。
確かにその時点ではそう感じてしまって
気持ちが辛かったり「これでいいのか」と深く悩んだりするんですが、
それから逃げずに、
でも真正面から受け止めすぎずに、
「でも続けたい。どうしたら解決できるだろうか」
とか
「こういった生徒もいるのが現実。でもそこから立ち直った生徒がいるのも現実。
自分がやるべきこと、その中でできることは何だろう」
といった具合に意識を切り替えて成長するための
機会と捉えられるようになったらいいですね。
生徒から見れば、社会人何年目であろうが
「先生」は「先生」ですが、
でもやっぱりオトナから見れば
社会人1年目は1年目なんですよね。
最初から全て思うようになんてできないのが当たり前だと思います。
自分ができないことができるようになっていく、
その過程を、今後の生徒たちに語っていけるようになるといいですね。
とりあえず、向いてる・向いていないは
30歳くらいまで続けてからもう一度考えてみても
全然遅くないと思います。
教師が夢、というのは、
教師という職業に就けば叶うことであり、
既に実現されているのでありませんか?
それより本当は、
「理想とする教師像に近づきたい」
といった想いが、実はあったりしないでしょうか。
>教師は自分に向いていないのでしょうか。
これは、
>ちゃんとしている生徒に癒されつつ、また先輩の先生から励ましてもらいながら、がんばってきました。
ということですので、既に答えは出ていると思いますよ(^-^)
信念を持って、すばらしい生徒たち(=全ての生徒たち!)に向き合ってあげてください。
問題がある生徒は、その生徒の問題を見てあげてください。
その生徒という人間を否定することだけは、我慢してあげてください。
また、もしまだお悩みが尽きなければ、
このサイトに登録されている、
少年院で先生をしていた増田先生に相談してみてはいかがでしょうか。
https://www.nayamijiten.com/profile/profile.php/26011
たいていのことって、
最初からそうなのではなくて、
そう「なっていく」んだと思います。
最大の敵は、実は自分の心や考え方かもしれませんので、
頑張り過ぎずに教師道を歩んでいってください。
| sigh2 / 20代 | 男性 | 2009年12月10日 11:44 JST |