(全回答数:1 件 / )
年齢が46歳、女性です。
就職活動中です。過去の職歴は、事務系で営業事務・英文事務のキャリアがあります。
しかし、世界不況の今、46歳では、とにかく仕事がありません。
一度、ハローワークで軽作業しか仕事はないと言われました。
一般事務希望ですが、職種にとらわれず、働く決意が必要と覚悟は出来ています。
そして、次に給与をどのあたりに設定するかで、悩んでいます。
もちろん、そんなことを人に聞いてどうする?という常識は持っています。
しかし、年齢的に事務系は落ち続けている今、パート・アルバイトで探しても、
46歳に出来る求人すら少ない。
そして、パートやアルバイトで収入を得るとなると月に10万前後です。
驚愕です。10万で生活できるものなのか?
自分の計算では、最低でも15万前後ないといけないと思います。
となると、落ち続けても、結局、正社員で採用されるまで、とことん、就職活動
を続けるのが正解なのか?
今の不況下では、10万のパートでもあるだけ感謝して、つつましく生きていくのか?
でも、残りの人生けっこう長いです。
最近、また、ハローワークで相談すると、過去にきちんとした職務経歴があるのに
それを活かした就職活動をしないでどうする!と、叱られました。
年齢は自分が気にしてどうする!探せばきっと、ふさわしい仕事が見つかる!
逃げるな!負けるな!って、言われました。
言われたときは、それは、夢物語ですよ。現実パートの低時給の仕事しかないんです。と
それしか頭にありませんでした。それでも、ないくらいですよ!という気持ちでした。
でも、よく考えてみないといけないですよね。10万の生活も現実的に詳しく検討してみないといけません。家賃は不要の生活ですが、生活の基盤費用としても、8万前後、そして、税金その他必要経費で2-3万、貯金をいくらかでもしないといけません。これを考えると、やはり15万と思うのですが、どうなのでしょう?
10万で生活出来ますか?どのようにやりくりしますか?
| はぴねす / 40代 | 女性 | 2009年12月20日 09:32 JST |
こんにちは。
就職活動の具合はいかがですか?
生活資金のやりくりについては、
ファイナンシャルプランナーの先生がご専門かと思いますので、
そういった先生にご相談されるのもよいかと思います。
このサイトにもご登録されているようです。
それと、転職や仕事については
キャリアコンサルタントの先生が専門かと思います。
こちらも、このサイトに登録されているようです。
(幅広いですね・・・)
家賃を除いても、10万円での生活は厳しいですよね。。。
単純に金額だけの話ならば、
土日もバイトが必要、とかになってしまいそうですね。
やはり、昔の経験を活かした仕事探しも
続けられた方が良いように思いますが、
難しいでしょうか?
| sigh2 / 20代 | 男性 | 2010年1月29日 17:47 JST |