(全回答数:1 件 / )
現在派遣社員で従事しておりますが、近い将来請負になるということで二つほど疑問があります
①請負社員になった場合、
労働者から個人事業主扱いになると聞いたことがあるのですが、労働基準法は 適用されなくなるのでしょうか?(社会保険、有給休暇がなくなる?)
②派遣社員から請負社員に雇用契約が変わる際は、新たに契約書をかわすの
でしょうか?
ご教示のほど宜しくお願いたします
| 食べるにぼし / 30代 | 男性 | 2010年11月 3日 18:54 JST |
う~ん。この問題はむつかしい。多分厚生労働省の範囲だと思いますので、インタ-ネットで調べたりや社労士の先生に尋ねる事を強くお勧め致します。
以下は個人的的な意見で、大分誤っているとは思いますが、この掲示板に掲示されているのに誰も何にも言わないのはどうかと思い、書き込みました。
派遣社員は派遣法で守られ、通常A社→B社に派遣されます。法律で守られていますので
一定の要件をみたせば、社会保険にも加入します。それに比べ請負は守られる法律もなく
個人事業主とみなされ労働基準法どころか労災保険さえ適用にならないと思います。
今の厳しい労働情勢でイヤでも”請負契約”を結ばされるケ-スもありますが、指揮命令が
働いている所からあれば、形態は請負であっても、実態は社員であるとみなされるケ-スもあります。
ところで今は、派遣社員ですよね。誰が請負社員と言ってきたのですか?。派遣している会社がそんな事をいう事はないと思いますので、きっと今働いている会社からでしょう。もし
そうなら、きっぱり断った方が良いでしょう。断るとクビになる(こなくても良い)という事にも
なりかねませんが、請負社員は日雇労働者と同じと考えて、請負社員でない方が良いでしょう。それでもどうしても請負社員にならざるを得なかったら、賃金や保険、労災はどうなるのか文書で交わしておくべきです。
請負社員は個人事業主で雇用契約はかわすのはおかしい。雇用契約を交わしたら社員
です。しかし、業務の範囲等は交わすべきです(市販の本にもある程度書いてあります)
以上が個人的な考えです。しつこいようですが、専門家にお尋ねするよう強く々お勧め致します。
| シイタケ / 60代 | 男性 | 2010年11月18日 16:40 JST |