うつに関する相談&回答を集めました。
うつ病を発症してから40年くらいになります。1年に3~4回は体が動かなくなり何もできなくなります。
これをずっと繰り返しており、疲れ果てています。精神科にもずっと通っています。子供が小さいので、死ぬこともできません。頼りにしていた主人が亡くなりました。今は私と子供二人で暮らしています。
治ることのない病気をかかえて、後何回辛い苦しい思いをするのでしょう。子供が大きくなるまでと言い聞かせても、体がいうことを聞きません。早く死にたいです。
40代/女性 | 日付:2009年8月20日(木) 19:10 | 閲覧件数: 303
始めまして、福屋よしみです(^^)
私自身の事ですが、私の夫は震災1年あとの9月に死亡(当時私は38歳)
強度のうつ症状で、部屋のカーテンは開けないまま
もちろん、食事も1,2週間水だけで過ごす日は多くありました、
その時は、私もこのまま死?かもと感じる月日を過ごし
数年後に子供から、「パパもママも死んでしまう」という
恐怖を感じていたと子供の気持ちがあったときかされ
子供に本当に「ごめんなさい」でした。
うつ的症状は、心理学の現場では心の風邪とか心の骨折と呼ばれています。
貴女と私の違いは、迷いましたが、私は精神科を選択しませんでした。
なぜなら、阪神・淡路大震災の後の夫の死でしたので
私自身の壊れたハート(心の痛み)に薬やライセンスが
傷んだ私の心の傷に効果があると
私が、思えなかったのです。
ですから、私自身は心の傷には、人の愛や温もりが必要だと
直感的に感じていただけなのです。
私は、カウンセラーを目指してカウンセラーになった訳ではなく
社会復帰の目処の立ちようのない私でしたが
私はたまたま、民間の腕利きカウンセラー
そして、被災体験のある(神戸)での民間のカウンセラー
私の師匠との出会いが会っただけなのです。
あとは、貴女に私の経験がお役に立つか立たないかは
貴女がお決めになることです。
カウンセラーは骨折をした時に使う
松葉杖のようなものですよ!
子供は親を全てコピーします。
貴女の苦しみは貴女だけではなく、子供がかりに貴女が亡くなったとしても
貴女の人生の苦しみを背負い続けていきます。
同じ母親として、貴女は自分の子供に今の貴女の苦しみを
背負わせたいのでしょうか?
セラピーの現場では、親が自分の厳しい犠牲的な生き方を手放した度合い
子供に贈る送りものがあるとしたら
それは、親の楽な生き方です。
貴女は、子供にどちらの生き方を贈りものにしてあげたいでしょうか?
回答日時:2009年8月22日(土) 04:45 お礼のコメントを書く
はじめまして
ニックネーム:ダメカズと申します。
早速ですが、相談させてください。
3年ほど前ですが、私の友人(30代)が結婚・転勤し、その後、しばらくしてうつ病に罹りました。
(結婚・転勤とうつ病罹患の因果関係はわかりません。)
転勤先では、かなりの頻度で会社を休んでいたらしく、今年の4月から、元の勤務地(私と同じ勤務地)に戻ってきました。
本人の仕事内容ですが、元々は人事関係の仕事をしていたのですが、今は生産管理の仕事をしています。
勤務地が同じになってからは、昔からの友人数名と飲みに行ったりしているのですが、概ね1ヶ月の半分くらいは会社を休んでいる状態です。
本人は、奥さんとの間に子供ができないことも少し悩んでいるようです。
重度ではないようですが不妊治療もしています。
また、そのことは奥さんも悩んでいるようで、奥さんもうつ病っぽくなっているという話も聞きます。(奥さんの件は飽くまで噂です。)
状況はこんな感じです。
これを踏まえ、いくつか質問させてください。
① 本人は以前、人事の仕事をしていた事もあり、うつ病に関する知識をある程度持っています。よく、うつ病の人に、「頑張れ!」等の激励はひかえるべきと言われますが、当然本人も、そのことを知っています。従って、本人は私たちが気を使って言葉を選んでいると思っているのではないかと思います。このような場合、どのように接したらよいのでしょうか? 言葉を選んだりすることは、かえって本人のプレッシャーになってしまうのでしょうか?
② やはり、飲み会やホームパーティー等にはあまり声を掛けないほうが良いのでしょうか?
上記の他に提示した方が良い情報があればお手数ですがその旨お伝えください。
では、よろしくお願いします。
30代/男性 | 日付:2009年9月26日(土) 08:35 | 閲覧件数: 49
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
うつ病の友人を心配されてのご相談ですね。
あなたとその方は、うつ病になる前からの友人なのですよね。
でしたら、「変わりなく」というのを一番大切にされるのがいいと思います。相手が気を使うのではないかとあなたも気を使いすぎてしまうと、関係が変化してきますよね。今までどおりに付き合っていくというのを基本にしてください。
そして、あなたは今までどおりにしているのだけれど、友人の反応が変わってきたと感じて、しかもそれが心配な反応であった場合は友人に伝えてあげてください。
うつになった後も変わらずに付き合ってくれる友人の存在は、きっと心強いものだと思います。
回答日時:2009年10月25日(日) 19:09
35歳の姉について相談します。
姉は幼少期から、自律神経失調気味のところがあり、不登校だったり、食べられずに入院したこともありました。それでも何とか短大まで卒業し、就職もしました。働き始めて数ヶ月後、仕事のストレスから声が出なくなり、結局退職しました。その後間もなく声は取り戻し、当時交際していた彼と結婚しました。結婚後も調子が悪いこともあったようで、4年ほどしてから自分から心療内科に通って「気分変調症」といわれ、服薬していたようです。
結婚11年目の去年の夏、夫から「おまえは俺に依存している。別れたい。」といわれたそうです。結局姉は東北の実家に帰りました。実家に帰ってから、徐々に状態が安定しなくなり、3ヶ月ほどたったある日、急に足に力が入らなくなり、歩けなくなってしまったのです。受診し、検査しましたが、身体的な異常は見つからず、精神的なものからという結果で、精神神経科に通っています。
車椅子の生活で、リハビリにも気持ちが向かないようで、調子にも波があります。一か月ほど前から、起きられない状態で、何も話さず、朝と夜は母が食べさせ、昼はベッドの上でやっと起き上がり、食べているそうです。薬は、ルーラン、デプロメール、デパス、などで、量か種類も増やしたと聞きました。相手の夫は、足が動かなくなったことは知っているようですが、何も連絡はありません。口約束だった毎月の仕送りも、不定期になっていたり、金額が少なかったりしているようです。姉は、「離婚はしなければならないとは思うけど、今はまだ話し合いはしたくない」と以前言っていました。病気のことも薬を飲んでも治らないしと、半分諦めているようです。歩けなくなって1年になります。一生歩けないのではと思うこともあります。その場合、今60代の両親が亡くなった後、一人暮しは無理です。母も「情けないし、毎日暗い気持ちになる」と言っています。姉の運命だったとしても、そういう病気がなかったらもっと違う人生があったかもしれないと思うと、本当に可愛そうでなりません。子供がいないのが幸いと思いますが、今後どのようにしていったら良いのでしょうか。
30代/女性 | 日付:2009年11月30日(月) 10:16 | 閲覧件数: 67
こんにちは。
精神的な影響で歩けなくなってしまったお姉様の今後で悩まれているのですね。
歩けないほどの身体症状が出るのはかなり辛い日々だと思います。
精神科への通院はしてるようですが薬以外に心のケアも行っていますか?
お姉様のように重い状態ですと薬は大切だと思いますが、心の問題でしたら薬だけでは治すのは難しいと思います。
薬によって気分が落ち着けた時などにカウンセリングを定期的に行っていく事をお勧めします。
一緒に暮らしているご両親やあなたも辛いと思うので家族だけで抱え込まず専門家に相談して改善を目指して下さい。
今の状態になって1年立ち、お姉様に諦めの感じが出ているのですね。
絶対に諦めないように声を掛けてあげてください。
心の問題は本人が諦めてしまうとどうしようもありません。
辛い思いをしているので諦めてしまう気持ちも解ります。
でも諦めない限り可能性はあります。
心の問題でしたらフッとした瞬間に歩けるようになる事もあるはずです。
「病気がなかったらもっと違う人生があったかも」でなく、「病気が治ったらもっと違う人生を過ごせる」という気持ちに切り替えましょう。
離婚の問題については弁護士への相談も必要だと思います。
お姉様と旦那さんでの話し合いが1番ですが状況的に厳しいと思うのでお姉様には
自分の事だけに集中して貰う事をお勧めします。
とにかく諦めずにいろんな療法にチャレンジしてみる事が必要だと思います。
回答日時:2009年12月 2日(水) 15:58
こんにちは。
早々のアドバイス、ありがとうございます。姉の調子が少し良くなったときに、カウンセリングは薦めてみようかと思います。離婚の問題は、弁護士への相談も含めて、私と両親で相談したいと思います。諦めずに、必ず解決というか改善方法があると信じて、これからも姉の力になっていきたいと思います。本当にありがとうございました。
その後の状況報告や、再度相談させていただくかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
| 30代/女性 | コメント投稿日:2009-12-03 |
鬱治療通院して10年以上になります。
抗鬱剤のパキシル、安定剤のコンスタン、頭痛時のロキソマリン、他睡眠薬を 処方されていますが、調子いいときは パキシルのみで過ごせるのですが、最近ストレスが全くないのに 今週にはいってから 頭痛・無気力が薬のんでもききません。
通院時に医師に相談してみたのですが、うまくかわされまして、薬はきかないときもあるし、100%ではないと言いたかったのだと思いますが。
ロキソニンやコンスタンの 一日許容量以上は飲むことがないのですが、急激によく飲むようになった弊害だったり、薬も慣れてきてきかないこともあると思います。
知人によれば ロキソニン 1ヶ月に10錠以上のむと 飲みすぎによる頭痛があるときいたのですが 本当でしょうか。
私はコンスタンよりも 前の病院で処方されてたソラナックスの方があう気がするし、ロキソマリンできかないのなら ボルタレンが効く場合もあると効いたので そちらを試してみたいと 医者にいいたいのですが、医者は成分は同じだから、とか、 聞くところによると 同じ成分のものは 1種類くらいしか 1病院では取り扱っていないと聞きまして、医師があまり聞き入れてくれないのはそういうことでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
30代/女性 | 日付:2009年9月 4日(金) 10:07 | 閲覧件数: 307
こんにちは。
ご返信が遅れまして申し訳ありません。
まず、ロキソニンに関してですが、1ヶ月に10錠以上服用すると頭痛が起こるとのことですが、うちの薬局でもそのような方は相当数いらっしゃいますが、頭痛を訴えれこられた患者様は今までいませんでした。
製造元に確認してもありえないとのことです。
また、コンスタンとソラナックスはメーカーに違いはありますが成分は同じ(成分名:アルプラゾラム)ですので、合う合わないはなく、気持ちの問題だと思います。
ボルタレンに関しては、ロキソマリン(ロキソニンのジェネリック薬品)より胃や消化器に関して刺激が強いですので、担当の医師が他剤(複数服用すると、こちらも刺激が増します)のことを考慮して処方しているのかもしれません。
回答日時:2009年9月14日(月) 11:40 お礼のコメントを書く
初めまして、紫苑と申します。
くだらない悩みかもしれませんが、相談させて下さい。
半年程前から、毎日の生活が苦痛に感じるようになりました。
今までは楽しいと思えていたバイトも「楽しい」と感じることがなくなり、バイトのある日の朝はいつも憂鬱です・・・。
バイトが無い日も【明日はバイト】と考えるだけで、落ち込みます。
睡眠は十分なくらい取っているのですが、全く疲れが取れません・・・。
元々物覚えが悪く、作業効率も遅い私ですが、上記のような状態になってから一段とそれが悪化しました。
7月にそれまでの仕事が評価され、表彰があり、給料も上がったのですが、【嬉しい】という気持ちよりも【申し訳無い】という気持ちの方が大きく、喜ぶことができませんでした。
私以外にもう1人同じように表彰された人がいるのですが、その人は泣いて喜んでいました。
それを見た時に【自分はなんて罰当たりなのだろう・・・】と思いました。
私はバイトの中では他のアルバイトを指導する立場にいるのですが、上記のような理由から、【責任のある立場にいても迷惑がかかるだけなのではないか】と悩んでいます。
仕事を任せてもらえるのは有難いことなのですが、任せて頂いた仕事をしっかりとこなすことができていないので、申し訳無くて仕方がありません。
今のバイトを始めてから2年以上経っているのですが、辞めようか真剣に考えています。
今の職場では【2つ以上のこと(仕事)を同時にこなせる】ということが求められているように感じます。
しかし、私にはどうしてもそれができません。
2つ以上のことをしようとするとどうしても片方を忘れてしまうか、作業効率が凄く悪くなります・・・。
正直、今の仕事(バイト)は自分には向いていないと思います。
こんな時はどうしたら良いのでしょうか。
20代/女性 | 日付:2009年10月18日(日) 07:11 | 閲覧件数: 66
こんにちは。
いただいた相談を読んで、
とてもまじめな方なんだな、という印象を受けました。
だから、与えられた仕事を
一生懸命している様子が想像できます。
>仕事を任せてもらえるのは有難いことなのですが、
任せて頂いた仕事をしっかりとこなすことができていないので、
とありますが、
本当に「しっかりとこなせていない」でしょうか?
あなたは、あなたの仕事に対して
表彰されたんですよね?
あなた以外の誰かは
あなたの仕事ぶりを「評価」しているのに、
あなた自身は、自分はまだまだだ、
かえって申し訳ない、
と思っているんですね。
どこまでできたら、
自分はよくやった、と思えるでしょう?
頭の中で考えるのではなく、
自分の理想像を紙に書き出してみましょう。
そして、その理想像は
果たして実現可能か、よく見てみましょう。
現実に、あなたは今の仕事ぶりで
その会社に十分貢献しているわけです。
しかしあなたは「申し訳ない」、と思っている。
どうして「申し訳ない」と思うのでしょう?
これも、頭で考えるのではなく、
思いつくことを紙に書き出してみましょう。
そして、「申し訳ない」と思っていると
どんな気持ちになりますか?
この先は、カウンセリングで詳しくお話を
聴かないと分かりませんので、
もし、今の状態から抜け出したい、
と思っているのなら
ちょっとだけ勇気を出して、
カウンセリングを受けてみましょう。
今の仕事を今すぐ辞める必要は無いと思いますよ。
しかし、この状態で続けるのは苦しい、
と思うのなら
長期のお休みをいただいてみてはいかがでしょう。
それから、この気持ちを
職場の上司に相談したことはありますか?
もしまだでしたら、
話を聴いてもらってはいかがでしょう。
協力してくれると思いますよ。
応援しています!
==================
自分らしく生きたいあなたを応援していきます!
☆しあわせらぴすと☆
森田 えつこ
http://openingheart.net/
==================
回答日時:2009年10月27日(火) 02:25 お礼のコメントを書く
はじめまして。どうしたらよいにか分からないので、相談します。先日、病院で中度の鬱病のため、仕事を3ヶ月ほど休むような診断を受けました。確かに憂鬱な毎日を過ごし気力もなく、何となく仕事も休みたいような気分が数ヶ月続いており、自分でも精神的におかしいのかなと思っていました。しかし、実際に鬱だと診断されて、職場にも病院で作成してもらった診断書を持って、上司に相談したところ、やはり先生の診断通りに仕事を休んで一日も早く、復帰してくださいと言われました。自分としては、仕事が嫌だとか思っておらず、疲れたと思ったときに休ませてもらえばよいから、仕事を続けたいと申し出たのですが、断られました。
休みだしてから、1週間ほどになりますが、今すぐにでも職場に戻りたい気持ちが強いのです。時々、何も考えずボーッとする時間があり、考え込むことはあります。仕事をしていたときには家に帰ってからも、ふさぎ込んで何もする気になれなかったのですが、処方された薬を飲み始めて1週間にしかなりませんが、今は家にいて家族とも普通に会話ができて楽しいと感じています。そんな時にこれまでふさぎ込んでいた自分は、自分自身が作り出していた演技ではなかったのか?そのようなふりをしていたのではないか?先生の質問に対して、わざと「鬱」と診断されるように答えていたのではないか?と自問自答しています。そんな自分が嫌になってきているのですが・・・・・
本当に鬱なんでしょうか?
50代/男性 | 日付:2009年11月 3日(火) 21:59 | 閲覧件数: 76
病院で中度の鬱病と診断されたとのこと、ご自宅での静養を始められたことで
ご自身と向かい合う余裕ができて、
本当に自分は鬱病なのか?と新たな苦しみに苛まれていらっしゃるのですね。
体の怪我や病と違って、心の病はとても見え辛く、わかり辛く、
ご自身のものでありながら実態が掴めない、回復してきたように感じるとあれば
‘こんな状態で仕事を休んでいる場合ではない’と、当然考えてしまうことだと思います。
特にあなたは50代、男性で、ご家族がいらっしゃるということは一家の大黒柱というお立場でしょうか。
考えない方が無理です。
どのような経緯で病院に行かれたのかは、ご相談メールからだとわからないのですが、
病院に行かれるまでもとてもお辛かったこととお察しします。
そのままの状態でお仕事を続けていたとしたら・・・どうだったでしょう?
確かに、病院の先生からの質問の答え方ひとつで診断は変わっていたかもしれません。
演技だったのかもしれないし、鬱病のフリをしていたのかもしれない、
でもそれはあなた自身のSOSのサインに間違いはなかったと思うのです。
鬱病か、そうでないかはこの際ちょっと横においておいて、
気分がスッキリしない今の状態から脱することを考えていきませんか。
まず始めに‘仕事を3ヶ月程休むように’という診断は
今のあなたに与えられた務めと考えてみてはどうでしょう?
ご勤務先の上司の方も
「診断通りに仕事を休んで一日も早く、復帰してください」と言って下さっているとのこと。
復帰への一番の近道は休養だとご存知の上での判断、指示だと思われます。
今すぐにでも職場に戻りたい気持ちが強いとありましたが、
きっとあなたはとても責任感が強く、真面目な方なのでしょうね。
休むことで他の人に迷惑がかかると考えてしまったり、罪悪感を感じたり、
自分の居場所がなくなってしまうのではないかと不安に感じたりするのはないでしょうか。
いつ復帰できるか見通しがつかないのではないのです。
3ヶ月、休養をしっかりとり、エネルギーを蓄えることに集中しましょう。
治療の一環として、お薬を処方されたとありました。抗うつ薬でしょうか?
お薬の種類はメールにありませんでしたが、
抗うつ剤は効果の発現が2~4週間かけてとゆっくり表れます。
薬を飲み始めて1週間で気分の変化が現れたのは、お薬の力よりもむしろ
休養をとることで、回復しはじめたご自身の力のように思いました。
休養の効果は侮れないです。この調子、ご自身の回復力を養っていきましょう。
もちろん、お薬も先生の指示通り今まで通り飲んでください。
そして出勤時間がないと案外難しいかもしれないですが、規則正しい生活も心がけてくださいね。
朝、早く起きて朝日を浴びるのは自律神経にもとてもいいそうです。メールでは睡眠に関しては
特にありませんでしたが、睡眠健康法も取り入れてみるといいと思います。
仕事をお休みしていると、嫌でも色々考え込んでしまうことと思います。
休養、お薬で症状が落ち着いてきた後は
心理療法、精神療法を行っていくことをお薦めします。
3ヶ月後、元気に職場復帰できるといいですね。
回答日時:2009年11月 6日(金) 07:45
早速お返事をいただきありがとうございました。診察を受けるに至った経緯は、職場でのストレス診断の結果、ストレスの度合いが非常に高いと言うことをカウンセラーに言われ、病院を紹介していただいたのです。
睡眠障害については、かなり以前からあって、掛かり付けの医者から「ハルシオン」を処方してもらっていたのですが、医者を変えたときに「ハルシオン」はやめて、「マイスリー」が良いですよと言われて、現時も服用しています。ただ、「マイスリー」を飲んでも常に夜中の2時か3時頃に目が覚めてしまい、その後何か分からない不安にかられて寝れなくなってしまうんです。目が覚めるのは、たいてい怖い夢です。「何かにおそわれて必死になって逃げる。」こんな夢が多いです。その後「デパス」を処方してもらい、「マイスリー」と「デパス」を両方飲むようになってからは、割と朝まで眠れることが多くなりました。ただ、薬漬けになるのが、怖くて時々薬を飲まずに寝てみようとしてみるのですが、全く眠ることができず、頭の中で何か光る物が見えてきたり、いろいろなことが頭に浮かんできてしまいます。仕方なく「マイスリー」と「「デパス」を飲むのですが、その後しばらくして眠ることができます。「マイスリー」と「「デパス」は常用しても良いのでしょうか?
また、神経科で処方してもらっている薬は、「パキシル錠10mg」「メデタックス錠1mg」「レスリン錠25mg」
です。
| 50代/男性 | コメント投稿日:2009-11-06 |
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご助言、ありがとうございました。
未だ、本人が会社に来ませんので、中々接することもできないのですが、機会があれば以前と同様に接していきたいと思います。
では、また何かあればよろしくお願いします。
| 30代/男性 | コメント投稿日:2009-11-14 |